政府は17日午前の閣議で、小泉純一郎前首相が退任前に行った4回の外遊に要した費用は、
約8億1500万円だったとする答弁書を決定した。
答弁書は
「外国訪問は戦略的に実施されており、わが国の国益に資する成果を上げている」と強調している。
費用の内訳は、6月末のカナダ・米国訪問が約2億5200万円。
サンクトペテルブルク・サミット(主要国首脳会議)に出席した
7月のロシアなどへの訪問は約2億6800万円。
8月中旬のモンゴル訪問は約9800万円、
同下旬のカザフスタン、ウズベキスタン訪問は約1億9700万円だった。
アジア欧州会議(ASEM)に参加した9月のフィンランド訪問に関しては
「大部分が精算中」としている。
税金での外遊、楽しかったよ
(時事通信) - 10月17日13時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000052-jij-pol
---------------------------------------------------------------
この退任前に行った4回の外遊って、内容的に観光旅行じゃないの?
プレスリー記念館でのあのオチャラ気ぶりを見たらそうだよね。
仕事半分で、世界遺産見学などもしていたし。
その観光旅行に約8億1500万円だって!
それって全額税金だよ。
国が借金で苦しんでいるのに、いい身分だよね。
---------------------------------------------------------------
コメント
サラ金から金借りて遊び回っているオヤジと同じだな。
「外国訪問は戦略的に実施されており、わが国の国益に資する成果を上げている」
だから、けっしてムダなお金じゃないよ。
わたしの卒業旅行は、50万円も使わなかったわ。
8億1500万円は使いすぎよ。
しょせん小泉さんは国のことなんて考えていないんだよ。
そんな小泉さんを支持した国民は早く目をさましてもらいたいね。