将棋を指す人はネクラなの? | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

「ぐちぐちにっき」ぐちぐちママさんを見習って、

僕も「妻のぐち」をテーマ加えようと思ったんだけど、




万が一、このブログが発覚(?)したときのことを考えると

他の記事に埋没させたほうがいいかもね。




というわけで、「妻のぐち」の始まり。



夏休み前、息子がこんなチラシを持ってきた。


「目指せ 未来の棋士

青少年囲碁・将棋教室受講生募集!」


息子いわく、

「おいら、これに参加したい」


「おっ、いいんじゃないの、将棋は頭を使うし賛成だな」と思っていると、


うちの奥さん

「えーっ、将棋ってネクラの人がやるんじゃないの」









∑(゚Д゚) 「はぁ~、何将棋に偏見もっているんだよ

     将棋は少しもネクラな娯楽じゃないぞー」



おもいっきり反論してやりました。プンプン(`Δ´)メラメラ


いま、息子は公民館の将棋教室に通っていますけど、


そんな偏見を持っていたなんて、すこしがっかりですよね。