がん新法・患者が国を動かす | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

昨日のNHKの番組「クローズアップ現代」で、がん対策基本法が取り上げられていた。


この法律の成立は、地方に住む者にとっては大きいことだよ。


現在抗がん剤投与や放射線治療の専門医がいないなど、がん医療には地域格差があるからね。


専門医を育て、どこに住んでいても等しくがん治療が受けられるようにすることが、法律に明記されたことで

地域格差が無くなればいいのだけれど。


また、自分のがんにとって何が適切な治療法なのか、がん治療の情報を収集し、そして提供していくのを

法律に明記したことは、患者にはありがたいことだし。


この法律によって、がんにかかっても安心して暮らしていける世の中になってほいいよね。


がんに侵されないという保障は無いのだから。


--------------------------------------------------------------------------------------

コメント


(たか) おいらもこの番組見ていたけど、

     自らがん患者ということを公表し、法案の成立を目指した

     民主党の山本考史参院議員は「えらい」と思ったよなー。


(ヤス) そうだな、それで慎重な自民党も協力に転じたからな。

     山本議員にはがんを克服して、議員を長く続けてもらいたいよ。


                                    (このコメントはフィクションです)