手数料 | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

昨日の代休で今日は休みなので午前中にブログ更新。


今すべての郵便局のATM使用料は時間外でも日曜祝日全て無料で利用できるよね。

でも郵便局が民営化されると無料が続くか判らないと思うんだ。


そもそもATMを持つ窓口会社の収入は民営化される貯金銀行、保険会社郵便事業会社の委託手数料

が主だからね。コンビニなみに手数料を取られる可能性は高いと思うんだなぁ。

(ただ貯金銀行の直営店のATMは他の銀行並に昼間は無料が続くと思うけどね。)


それに今銀行郵便局の口座は無料で維持できるよね。それも今後維持手数料を取られる

可能性もあると思うんだ。(ただ公共料金の引き落としなどの実積があれば無料かな・・)


そもそも銀行界では手数料を取りたいと思っていたからね。郵便局にお客さんを取られると困るから

今まで実施しなかったんだと思うんだ。(たぶん)


アメリカでは銀行と取引の無い貧困階級は口座を持てないからね。

日本も今のような政治が進めば、アメリカみたいに富裕層と貧困層の格差社になっていくんだろうなぁ。


今まで日本国民どこでも平等に金融機関を利用できてたんだけど、

郵政民営化でこれも崩壊していくんだろうな・・・。