忙しくないけど忙しい



香港に戻ってきてから、そんな日々を過ごしています。

あれだけハマっていた小説も今はそれほど

ハマっていなく…

正直日本語が嫌いになるような

出来事もあって、日本語の文章を

読みたくない時期もありました。


最近は、また本を手に取り

ゆっくり読み始めて、

面白いじゃんと思い出しています。

そんな理由もあってブログからも

ちょっと離れていました。

五人格ゲームに精を出していたのもある




 ​新学期



8月からは息子ニコの学校が始まりました。

そして9月からは、娘の大学が始まります。

香港の大学では、住宅事情のためか

大学生から実家から通える距離でも

大学寮に入る子が多いです。

娘も大学まで通える範囲ですが、

寮に入る事を決めて

今週末にお引越しです。


引越しと言っても

すぐに帰って来られる距離なので

プチ一人暮らしな感じです。

新たに買い揃えるものも少なく

最低限での準備です。


今週は、大学でのオリエンテーションがあり、

娘は、お友達作りに精メラメラを出していました。

インター生上がりの子は

やはりインター生同士で集まるようで

国籍を聞いたら様々。


とにかく数学が激むずらしく、

学部は理系ではないけどガッツリ大学レベルの数学があるらしいガーン

大学行っても塾通いが必要!?

と心配になりますあせる


初めての一人暮らし、どうなるか心配ですが

私も空の巣症候群鳥

ならないか心配です…



とりあえず、日々のやるべき事と

ヨガは欠かしていないので

ゆっくり新生活に慣れていきたいと思います。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪


夏に行った長野の野辺山高原です

日差しが半端なかった☀️

満天の星と大自然に癒されました