旧正月
引き続き、旧正月休みの香港🇭🇰
我が家も無事に香港に戻って来ました。
久々にゆっくり出来て、
本当リフレッシュ
急遽決めた旅行でしたが、
行けて本当によかった
我が家の旅先は
日本🇯🇵ではありませんでしたが、
香港人&中国本土の方々の旅行先の
断トツ人気ニッポン
SNSに上がっている
日本にお住まいの方々の
困惑ぶりを見て…
本当お気の毒
そのイライラ感!
とっても分かります!
我が家の旅先を
日本に選ばなくて本当良かった
高くて行けなかった
これ以上観光客要らないよね
根本的に違う
年末年始に、知り合い香港人Aさんが
お友達ご夫婦と一緒にスキー旅行へ
行くという話をしていました。
大阪→東京→北海道(スキー場)
と言う、凄い移動距離
何で移動するかと聞いたら、
Aさん
「大荷物だから車で移動する」
私
「雪道は慣れていないと危ないよ。
私だって雪道はこわくて
絶対運転しない。」
「大丈夫👌友達の旦那さんは、
運転大好きだから」
…
現地の方達に
ご迷惑をかけない事を
祈るのみでした
帰国後、旅行の話を聞いたのですが…
無事で良かった
「結局、
移動は全部公共の交通機関になった」
「(ニュースにならなくてヨカッタ)
だよね、雪道は危険だもん」
「でも、東京の地下鉄にスーツケース持って乗ったら日本人のおじいさんに文句言われた。
スーツケースは運ばないといけないし、
文句言われてもどうしようもない。」
コワくてこれ以上聞くのをやめましたが、
予想するに、
4人✖️2個(多分巨大)
スーツケースを持って
地下鉄に乗り込んだんだと思います。
私もその場にいたら嫌な顔している
幸い、その日は正月三が日🎍の
祝日だったそうです。
通勤ラッシュとかじゃなくて良かった。
「日本の通勤ストレスはすごいからね…
次から車両を分かれて乗るか、
ホテルまで荷物を郵送するかにするといいよ」
私は日本へ旅行へ行く際、
移動中の大きい荷物を
如何に人様の迷惑をかけず、
ストレスなく運べるかを
入念な計画をします。
空港から郵送するなり、
小さいスーツケースにするなど
長崎旅行ではなるべくバスか、
旅行向けの電車で移動しました。
因みに
香港人のマナーは、
元イギリス領とあって
男性は紳士的で本当に
マナーがいいのです!!
でもやっぱり、
「人様に迷惑をかけない」
教育されてきた私達とは
根本的に考え方が違うんだなと
思った一件でした
マナーもそうですが、
インバウンドで➕になった資金で
海外旅行者が快適に
移動できる手段を
政府が早急に対策してくれたら
こんな混乱も少なくなるのでは
と思います。
↓香港国際空港の獅子達♡
ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪