やる事いっぱい


小学校からエスカレーター式だった娘

のんびり、ゆったり大きな課題も特になく

工作やポスター製作は親と一緒母が主にやったり、

ちょこちょこ課題を済ませたり、

超ゆとりちょうちょ花で過ごして来ました。




IGCSEではそこそこ勉強していましたが今思い返せば、

日本人学校の中学生の期末テスト勉強ぐらいの

努力だった気がします真顔

息子と同学年の日本人中学校生の方が頑張っているように見えた



そんな調子で始まったIBDP



めちゃくちゃ忙しそう驚き



6教科をただ勉強すればいいってもんじゃなく、

EEやらTOKやらIAやらCAS…

何か間違えているかもしれません



暗号みたいな事を最近毎日言っております。




娘「うわぁ〜。EEがこれじゃあダメだわガーン

  考え直しだわ!ママどう思う?




私「まず、EEがよく分からない。

  私に意見を求められてもねぇ…




昭和〜平成初期の日本教育しか受けて来ていない私にとって意味不明

息子の覚え書きのためにもこのブログでいつか暗号魂達をまとめていければと思います。





下記、国際バカロレアについての専門用語ばかりなので興味無ければ飛ばして頂ければと思います昇天




​ママ友に相談を受ける



香港にあるインター校では国際バカロレアが人気です。

大体のインター校がそうなんじゃないかな?

Aレベルを受けられる学校はかなり少ない



娘はIBDP1年生と言う事で、IB歴はながーい



↓子供達のカリキュラム経緯です


PYP(幼稚園&小学校)→MYP(Year7~Year9)

→IGCSE(Year10,11)→IBDP(Year12,13)

→卒業🎓



と言った感じ。

日本でも国際バカロレア(IB)は段々増えてきているそうですが、

日本で一貫してIBカリキュラムの所は中々ないかな?と思います。

IBの特徴?

教科書がないって事かしら昇天

油断して気付くとア○に成長するヨ

あ、不要になった教科書のゴミ出ししなくて助かるメリットがあるな

IBDPになると突然凶器レベルの教科書(高い)が登場するからご安心を飛び出すハート



そして最近、娘よりも下の学年のお子さまがいるお友達に相談を受ける機会がありました

私も相談受ける側になったとは感慨深いな

先輩面にっこり




相談内容は、IBDPの選択教科についてだったり、どんな事をやっているのかとかなど

やはり選択教科でかなり左右されるのでここは重要です指差し




相談を受ける前、事前に娘に聞いておきました。




私「ねえ、IBDPをやっててメリットって何?」




娘「びっくり…。(しばらく考え込む)」

  なんだろ…。ないカモ。」




私「え…それじゃあ困るんだけど不安

  1個ぐらいアルデショ




娘「IBの勉強してて私頑張ってるなって優越感?





私「何そのフワッとした意見真顔

  日本の高校生はもっと勉強してるよ。」




娘「好きな教科を大学生の片足入れるレベルまで勉強出来る事かな?

  難しいし正直IBヤメタイ…えー




今のところの娘のフワッとした意見です真顔

無事にIBDPを取得された方のご意見を伺いたいです。ご存知の方ご一報を。



​一年後は…


IBDP2年生の本番試験も今月スタートしました。

娘は来年なので、

来年の今頃は親子共々ストレスMAXなんだろうな魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



今年、この本番試験での試験問題流出がかなり大問題となっています。

娘も大騒ぎムキー



世界中で同じ時期に受けられる試験なのでどうしても時差の問題が出て来ます。

そのため地域によって試験時間が変わるんですが、最初の時間帯に受けた地域から試験問題が大流出もやもや

わざわざ問題書き出してアップロードするとか暇な奴いるよねネガティブ



地域毎に試験問題内容が違ければいいのですが、今回(いつも?)内容が全ての地域でほぼ同じだったそう。

後から受けた国の子達はいい点数取れちゃいますよねガーン

かなり不公平‼️

流出はこの時代なので防ぎようがありません

だからこそ、ほぼ同じ問題が出る事があり得ない❗️



IGCSEではこの時差問題はしっかり対策されていたらしく、試験問題も地域によって全然違う物になっていて公平だったそうです。



他にもビジネス(経営学)教科SL(スタンダードレベル)では、

2問のうちどちらか一つ選ぶ選択問題の中に

HL(ハイヤーレベル)の問題(範囲外)が出題されていたらしく、それに気付かなかった子は範囲外の難解な問題を解いてしまう事になる酷い落とし穴ドンッ

先生も驚きの酷い問題内容だったそうです。

もしかして、それを回避出来るかを見極められてる!?

うちの息子はその落とし穴にハマるタイプよ



高ーい試験料払っているのにあんまりです凝視

人生かかった試験なのに

もっとしっかりしてよ!

国際バカロレア!



来年までに何とか対策してほしいです。

因みに香港は流出した場合、美味しくない地域だそうで、いつも美味しい思いをするのは🇺🇸とか🇬🇧大国なんですよね…無気力



何か差別を感じる出来事でした。



あ…ほぼ愚痴でした

ここまでお読みくださり、ありがとうございました♪