今回は、今とても読み込んでいる漫画への熱いキモい想いを語りたいと思います。


我ながらちょっと如何なんだろう?レベルなので、漫画の語りはちょっと…。と言う方はここでご遠慮ください魂が抜ける







​葬送のフリーレン


はい、私がハマっているのは『葬送のフリーレン』です。


主人公は、1000歳以上のエルフの成長物語です。

1000年以上生きているので、主観がお姉さんだったり、女の子だったり、お婆ちゃん、お母さん目線など様々な視点で読み取れるのが面白い。






出会いは数年前で「マンガ大賞」に選ばれて何となく読んでみたのがきっかけでした。

当時、今も?流行っていた、異世界転生もののギャグ漫画だと思って何となーく読んだら全然違う。


あっという間に世界に引き込まれて、全部読んでしまいました。

それから単行本が出る度にチビチビと読んでいたんですが、読めば読むほど世界に引き込まれる。

そして泣く泣くうさぎ



内容も淡々としていて、会話も少なめで表情を読み取っていきます。

いい塩梅でギャグもあって可愛い飛び出すハート



因みに少年漫画雑誌に掲載されているのですが、

この作品絶対大人向け。

バトルシーンとか手強い強敵を一コマで終わらせるし笑

そしてやはり中高年層に支持を得ているそうです。

これ10代で心情理解しろって難しいと思う。



娘も読んでいますが、サラッと読んで深読みしていない。

息子もアニメだけ観ていますが、少ないバトルシーンとギャグ部分だけ観ているっぽいオエー

出てくる女の子達可愛いもんね


辛辣なギャグとかも多いので、そこはみんな楽しめる点で人気なのも納得にっこり




で、12月に新しい新刊が出てから物語も進展し、今までしっかり観ていなかったアニメもじっくり観賞。

さらに深くハマり、

涙が止まらなくなる現象泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ



もー、すごいのです。

漫画→アニメ→漫画のエンドレス。



アニメも原作に負けずでイイのです!



後々分かった心情で読み直すと違う解釈で泣ける泣くうさぎ我ながらヤバイ奴

一話一話で泣ける見方が変わるの

今だに第一話でも泣ける何回読んだんだよ

何ならYOASOBIの主題歌でも私、泣ける

私、心の病気かもしれない…




尊い!!

を通り越し、貴い(たっとい)!!




「たっとい」恥ずかしながら漢字が苦手な私は

母になって初めて読み方を知りました昇天

子供の漢検の練習時に知ったよ…

「とうとい」とも読みます。



主人公も非常に魅力的なんですが、他の登場人物のお話も魅力的です。

表情だったり回想シーンとかでここでも泣かせにくるんです泣




IBの課題図書にも出来るんじゃない!?

黄金卿編とかさ。私、これだったら分析できそう。

きっと娘にドン引きされる

実際、英語も日本語もIBDP課題図書に漫画や歌の歌詞が選ばれることがあります。

結構自由なんですにっこり




ここまで私ヤバイ奴ハマりっぷりを伝えて来たのですが、この漫画は好き嫌いが分かれると思います。




向かない人:

魔法とか無理

ファンタジー嫌い

熱いバトルものが好き



向く人:

ファンタジー好き

ノスタルジックな雰囲気が好き

お年を召された方


この作品、私のフォロワーさんもおっしゃっていたんですが、お年を召された方のほうが更に理解出来るんじゃないかなーと。

私の母(70代)にも読んで欲しいですが、残念ながら母は漫画読まない無気力




余談ですが、私がアニメをしっかり観たのは娘の付き合いでみた『スイートプリキュア』以来です。

最近流行っていたアニメなどは全然観ていなく…

久々のアニメ観賞。

もう10年以上前!?


↑これもプリキュアなくせに失礼予想外に深い話で、子供向けの話じゃないなと思いました。

また機会があれば一話から見直したい。




​海外(香港)での反応


日本では話題になっている?そうですが、

(日本に居ないので分からない)

本当に流行っているならアニメが放送している今、

日本に帰国したい泣くうさぎ

かっぱ寿司とか、カプセルトイやりたいよ。

アニメが春に終わるので、一時帰国する夏にはもうプロモーションとか落ち着いちゃってるんだろうな…ネガティブ


↑かっぱ寿司からお借りしました




では、海外(香港のみ)での反応はどうでしょうか…。


私の知る限り、香港ではあまり流行ってなさそう真顔

鬼滅の刃の流行はこちらでも凄かったです。

当時、漫画が好きじゃなかった娘に香港人の友達から

「なぜ鬼滅の刃を読まないんだ!?」

と強制的に読ませられたそう。

若い学生みんな主題歌歌える。


『スパイ×ファミリー』も人気で街を歩けばアーニャが沢山。

おじさんもアーニャTシャツ着てるし爆笑


『推しの子』も結構流行っていて、言わずもがな『アイドル』の歌は大流行スター

娘の学校の子も日本語0なのに『アイドル』の歌を日本語で披露していました。



アニメ好きの友達が多い娘、息子にも



私「あなた達以外でフリーレンみている人いる?




娘、息子「誰もいないえー




悲しい返答でした泣

理由はバトルシーンが少ないからだそう。




知り合いの香港人男子大学生にも聞いたら、




大学生「3話で見るのやめた真顔



うーん、

10代の坊やにはまだ早かったかな昇天



私の知り合いの周りのみの反応なので実際にはどうか分かりませんが。



12月に行ったYOASOBIの野外ライブでも「アイドル」と観客のテンションが違いました。

私は無茶苦茶歌声に感動泣くうさぎ

YOASOBI「勇者」from 『Clockenflap』

公式からの映像です。すごくイイ指差し

りらちゃんの歌声も良いのですが、ドラムがすごくカッコイイ♡



マニアックな話をここまで読んでくださり、ありがとうございました♪


機会があればフリーレンのマジカルワールドスターを是非のぞいてみて下さいにっこり