以前、娘の塾探しの話を書きました↓


今回はその後を書きたいと思います。



あれから娘は、香港のIBDPに特化した某有名塾でChemistry化学を習いに通っています。

週1回、もう1人のお友達と1:2での塾。



効果はあるのか無いのかイマイチ…。

塾だけの問題じゃなくて、娘の学習意欲の問題でもあるのですが無気力

塾に対しての感想も特に何も言わないので、きっと可もなく不可もなくなんでしょう。



そして、IGCSEの時にあまりパッとしないスコアを取った教科をIBDPでも選択していたので、その教科を教えてくれるところも探していました。

ママ友お勧めのオンライン塾を思い出し、問い合わせてみました。



下記、某塾について書きますが回し者じゃありませんにっこり


このオンライン塾は日本の某塾なのですが、あまり期待はしていませんでした。


お願いしていた教科も日本ではあまり人気がなさそうな教科日本で選択する人少なそうあせる

しかも英語で教えてもらえる事を希望。

そんな先生見つかるのかって思いましたが、案の定全然見つからず魂が抜ける

別にすごく困っている教科でもなかったので、別いいかって思っていた矢先、先生が見つかったと言う連絡が入りました。



某有名大の学科も素敵な経歴スター女子学生さんですひらめき

彼女も帰国子女でIBDP取得済み。

このマイナー教科をHLで7点!(満点)

英語も全くストレスにならないレベルだそう。



トライアルでも良い感じだったそうですが、

何回か授業を受けて

すごくいい爆笑

と、喜んでいる娘。



こちらの先生、自分の経験談や今後やるべき事、やっていくだろう事についてのアドバイスまでして下さるようニコニコ

娘の質問にもすぐサッと答えてくれる頭の回転の良さ。さすが有名大の有名学科。こう言う子が受かるのね拍手

そして日本人特有のきめ細やかなサービス心だそうハート

ここの先生全員がそうではないと思いますが、

我が家的にかなり当たり飛び出すハート

そしてこの前の中間テストの結果もこの科目は上々。



香港のIBDP特化塾が霞んで見える…真顔

何だか振替とかも曖昧だし、値段もそこそこするし、何より娘が何も言わないって事はあまり良くないんんじゃ!?

と言う疑惑…凝視

あまり細かく聞くとウザがれる

しかも学校帰りに遠い所行って、うちまで帰ってくるの体力的&時間の無駄の気がします。



娘もはっきりは言いませんが、違いに薄々気付いる!?

化学もこっちのオンライン塾で試してみる?

と言う問いに

うんびっくりマーク

と即答。



何より親にとっての最大に利点。

円安の影響で、授業料が安いよだれ

支払いはこちらのカード払いなので、今かなり安くなります。

早速、冬休みの短期集中コースを化学で申し込んでみました。

まだ先生は見つかっていませんが、化学は人気科目なので大丈夫でしょう。

化学もいい人に当たると良いなーニコニコ


以上、オンライン塾を気に入った話でした。



街はクリスマス一色🎄

もうこう言ったクリスマスプレゼントは喜ばないんだろうなーネガティブ