第二子 出産レポ!! | aoの育児にっき

aoの育児にっき

このブログは妊娠期について書いたものでしたが、
2017年5月8日、29歳で娘を出産‼︎を機に育児ブログとなりました♡
が、さらに、2018年6月第二子を授かり、2019年1月出産。育児記録となりました♡(❊´︶`❊)。۞·:

簡単投稿で実況していたあおです爆笑



いやー。生まれましたよ。口笛



落ち着いたので、
出産レポを書きたいと思います爆笑音譜


では、いってみよー‼️


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたまキラキラ

20日 

明日は誘発分娩だと覚悟を決める。


21日

4時30分

いつも通り寝ていたら腰の痛みと定期的なお腹の痛みで目が覚めるアセアセ


トイレに行き、間隔を測ってみると

10分間隔滝汗

5回くらい続けて計測し、陣痛と判断笑い泣き

腰ハンマーで叩かれて砕けそうな感じとお腹が張る感じで、最初は弱かったから前駆陣痛かと思ったけど、だんだん強くなってきた。


誘発分娩の日にやる気を出した我が子に感謝と驚きを隠せなかったびっくり



5時30分

ビビりながら産院に電話笑い泣き

二人目にして誘発なしの陣痛初体験ニヤニヤ

どう考えても陣痛なんですが、その時になると朝方だし、違ったらどうしよう…恥ずかしい笑い泣きと本当に本当に陣痛か心配になるガーン

症状を伝えると6時に来てと言われる。


6時

産院到着。

内診すると2、3センチ開いているとのことデレデレ

入院決定ニヤニヤ

陣痛くるたびにフーーッって長ーく息吐いて赤ちゃん苦しくないようにするのめっちゃ頑張った真顔

我が産院はソフロロジー式を採用しているのですニコニコ

でも、これ息吐くと不思議と痛みが薄れていい感じでした照れ



8時

順調にきていたはずの陣痛が遠のく…

そして20分間隔に…滝汗

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

やっぱりというか…なんというかショボーン

遠のいてるので促進剤の点滴を打ちましょうとのことゲロー


しーちゃんの時に促進剤の点滴を経験済みな私は、促進剤で大変な思いをした記憶しかないので恐怖を感じました笑い泣きハートブレイク

9時

促進剤投与開始。

すぐに間隔短くなっていって…子宮口5センチ

あれよあれよと言う間に3分間隔‼️
子宮口8センチ‼️


10時

分娩室移動。

正面のナースステーションからすぐ迎えに来ると言われるも、分娩室の場所は知ってるし、次の陣痛なんて痛くて待ってられないから勝手に移動開始ニヤニヤ

よく来たねー。と助産師さんに褒められる。

それからは、

分娩室で、担当の助産師さんにすがり…

1人にしないでと懇願笑い泣き

助産師さんが神様に見えた…チーン

陣痛に合わせていきむけど、一回じゃ出てこれないから何回か踏ん張って気張ってゲローチーン

今回は便は出ずチュー

何回目かのいきみで破水


破水後2、3回踏ん張ると顔が出たびっくり


その後は、陣痛だけで踏ん張らないように頑張って、3回くらいで

10時34分
3222g 
女の子誕生ラブ

会陰切開したところを麻酔してチクチク縫われ、
縫われている間にカンガルーケア。


切開したとこ以外でちょっと裂けたらしい滝汗


まっ、丁寧に縫って下さる先生だから大丈夫パー口笛

胎盤を出すのも助産師さんがやってくださったけど、うん。すんごく気持ち悪かった笑い泣き

出血はどちらかというと多い方みたいで


悪露がひどいと言われましたが、今はもう


わりと止まっています。


ほっ照れ


さっ、これからは育児だ。
入院中に英気を養い頑張るぞウインク音譜


第一子の時の出産レポ下矢印下矢印下矢印