新作現代劇がほぼ毎日上演されている中
なぜ古い作品を上演することにこだわるのか❓
小林が新作を書けないから😱
ではなくて…
今と同じように
昔も毎日新作が上演されていたと思います
上演されている作品がのちに本として後世に…
では、全ての新作が本として残るのでしょうか❓
僕が古い作品にこだわる理由は
無限にある新作の中
本として残された素晴らしい作品だからです‼️
こんな言葉があります☝️
『優れた演劇』は『優れた戯曲』の
『優れた演出』から生まれる
『優れた戯曲』は『優れた演出』を
予想して書かれている
『新しい演出』に『優れた戯曲』は
要しない
岸田國士
戯曲家は、演出の事まで考えて書いている
その想いを組み取らず、身勝手な演出をしてはいけない
これは、商業演劇…
今の現代劇が生まれた時
岸田國士さんが残された言葉です
その後、日本の演劇界は低迷して
世界から離された…
簡単に言うと☝️
世界の優れた戯曲を
日本人がお金欲しさの為に変えた
…らしい🤣
そんな時代があったんですね
新劇を演じるということは☝️
戯曲と真剣に向き合えば
演劇に関わる全ての人が『優れた技術』を
身につける事が出来る
合わせて『優れた演劇』を
お客様に届ける事が出来る
からでした😌
こんな思いで立ち上げた
演劇集団 青の会
劇団員応募者を対象とした説明会を行います
詳細は⬇️
6月末まで劇団員募集しております‼️
ツイッター⬇️
Facebook⬇️
興味を持たれた方は
気軽にいいね、フォローお願いします‼️
無言歓迎です🎶