あおぞら整骨院のブログ -22ページ目

反り腰-腰痛を治す尾骨整復術

反り腰-腰痛を治す尾骨整復術

骨盤傾斜性腰痛症(深腰、反り腰)

1189316_2

この症状は

骨盤傾斜が長期間、本来の角度と異なった状態が継続すると発症します。

一般的に人の骨盤傾斜角度は男性で50度から60度の間で、女性で55度から65度の間で角度を作っています。

 

骨盤傾斜が深くなり過ぎたり(深腰)、

又反対に骨盤傾斜が浅くなり過ぎたり(反り腰)すると腰痛が発生します。

 

例えば、

深くなると椅子に座っていたり、台所で家事などがつらくなります。(深腰)

逆に

浅くなると反り腰になり、仰向けで寝たり、前かがみの姿勢で痛みが出ます。(反り腰)

このような骨盤角度の変位はすべて筋肉のなせることです。

 

状態は

骨盤角度が深いと椎体(背骨)は常にストレートぎみになっており(深腰)、

骨盤角度が浅いと椎体(背骨)はより強く前湾します(反り腰)。

 

したがて、

これらの筋群が部分的に筋機能を低下させたり、或いは、おかしな習慣性を持ったりすると、骨盤角度に変化が生じ、発症します。

 

発症の原因は100%筋-筋膜に起因している訳ですから、

施術は、

尾骨からの骨盤底筋の操作と腸腰筋膜操作で行う尾骨からの施術です。

深くなり過ぎている場合(深腰)は浅く、浅くなり過ぎている場合(反り腰)は深く、筋肉の整復をします。

Kotubankeisya_2

http://aozora-youtsu.com/2024/12/--38ce.html

慢性前立腺炎の施術

慢性前立腺炎の施術

座っていることにより、骨盤底筋群の圧迫、陰部神経の絞扼、尾骨を奥に潰されて固着しており、それが前立腺に影響を与えています。それに伴い骨盤底筋(尾骨から恥骨に付いている筋肉)の機能障害、殿筋から股関節周りの筋肉、ハムストリングに影響を与えています。25029237

Kimg0388

前立腺は膀胱の下で尿道を取り囲むように存在し、骨盤の一番奥にある器官です。体表からは陰嚢と肛門の間の皮膚の数cm奥のあたりに存在します。

もともと精液の一部である前立腺液を産生する器官で、精巣からの精子と、精嚢からの精嚢液が混ざって前立腺から尿道に排出されます。ここに何らかの炎症を起こした状態が前立腺炎です。

原因

長時間座った状態(デスクワーク、乗り物での移動、自動車運転など)や前立腺を圧迫する姿勢(自転車・バイクなど)などの機械的な刺激が原因のひとつです。また、不規則な生活、睡眠不足、ストレス、飲酒、刺激物(辛い物、コーヒー等)の摂取、冷えなども原因となります。ただし、その細かい病態については不明な点が多いです。

症状

典型的な急性細菌性前立腺炎の場合は、強い排尿時痛、高熱等の強い症状が出ることが多いのに対し、慢性前立腺炎では、陰茎、陰嚢、鼠径部、下腹部など、さまざまな部位における鈍痛や不快感、頻尿、残尿感、排尿時痛など症状が多彩であり、しばしば不定愁訴として扱われる場合があります。

慢性前立腺炎(慢性骨盤痛症候群)

慢性前立腺炎(慢性骨盤痛症候群)はあまり一般的な病気ではありませんが、20~40歳代の若い世代に多く見られます。症状は陰部の不快感、排尿時・排尿後の痛み、射精時・射精後の痛み、精液に血が混じるなど多様で、その程度も患者様により様々です。

また、骨盤周囲の疼痛、不快感を主症状とした慢性骨盤痛症候群や、畜尿時の膀胱痛を主症状とする間質性膀胱炎等と疾患概念が重なる点があります。

検査・診断(医療機関)

一般的な尿検査に加えて、尿沈渣で白血球尿(炎症がある場合にみられる)、細菌尿の有無を確認します。直腸診で前立腺を圧迫(前立腺マッサージ)した後の尿で白血球の存在を確認することもあります。

慢性前立腺炎症状スコア(NIH-Chronic Prostatitis Symptom Index: NIH-CSPI)による症状の客観的な定量化も試みられていますが、広く一般的に行われているわけではありません。

同じ前立腺に発生する悪性疾患として前立腺癌がありますが、慢性前立腺炎から前立腺癌になることはありません。PSA(Prostatic specific antigen)の測定は前立腺癌の除外目的に測定されますが、慢性前立腺炎においても上昇がみられます。前立腺癌の場合は常に高値となりますが、慢性前立腺炎では数値が上下するのが特徴です。したがって、鑑別のために複数回の測定が必要となる場合があります。

治療

座っていることにより、骨盤底筋群の圧迫、陰部神経の絞扼、尾骨を奥に潰されて固着しており、それが前立腺に影響を与えています。それに伴い骨盤底筋(尾骨から恥骨に付いている筋肉)の機能障害、殿筋から股関節周りの筋肉、ハムストリングに影響を与えています。

尾骨整復、骨盤底筋調整、骨盤調整になります。

生活習慣の改善

原因となる長時間の座位を避ける、自転車やバイク、飲酒、刺激物の摂取を避ける、疲労やストレスをためず規則正しい生活を心がける、といったことが大切です。

座り方の指導、ケーゲル体操の指導

http://aozora-youtsu.com/2021/12/post-216e.html

尾骨新鮮骨折は尾骨整復術で後遺症なく

尾骨新鮮骨折は尾骨整復術で後遺症なく

22193282

Photo

尾骨新鮮骨折は尾骨整復術で後遺症なく予後100良好です。
後遺症とは尾骨痛が骨折治癒期間が過ぎても痛い、自律神経が乱れた、腰痛がおきた、坐骨神経痛がおきた、首痛がおきた、便秘になった、既存症状が重くなったなどがあります。


尾骨骨折は整復術を受けてから約1か月で痛みがなくなっていき骨折治癒期間は2か月です。


尾骨新鮮骨折とは受傷日から3日です。


尾骨整復術はどの期間でも有効です。受傷から1週間、1か月、2か月、1年や10年経ったものまで。
受傷から1週間~2週間たったものでも尾骨整復術で骨折治癒期間と同等の日数で治る可能性があります。
受傷から2か月以上たって症状があるものは個人差があり、4回から12回が平均でこれより少なかったり多い場合もあります。


後遺症で尾骨痛以外の症状も対応します。


ここでいう尾骨整復術は私が25年以上の臨床実績からの唯一の技術です。沖縄から北海道まで各都道府県から来院いただいています。


YouTube: 尾骨骨折 尾骨骨折後遺症 自律神経障害

http://aozora-youtsu.com/2024/12/post-ad7e.html