メダじいAoの独り言

メダじいAoの独り言

メダカをやるぞい

さてうちの卑弥呼を見てみましょう

 

左がブドウ目以外揃っているオス

右が透明鱗以外が揃っているオス

 

両方オスかい!

このオス達もそろそろ寿命が近く夏の間にいなくなってしまう

で、春から大量の同系統のメスを使い卵を取った

ブドウ目のヘテロなため産まれてくるアルビノ率は低め

 

4月生まれの若魚

7月に入り産卵を確認

 

きちんとブドウ目光体系スワロー(ヒレ長)を持っている

しかし透明鱗がない

それにしても色が薄いw

 

元々親が薄いからなのか綺麗なオレンジにならない

そして透明鱗の個体が中々でない

おそらく育成の間に死んでいるのかもしれない

 

アルビノ系統は産まれて1~2週間を乗り切れば大丈夫なんだけど

その間に死んでしまう確率が高い気がする

目が悪いから餓死してるのかも

去年はゾウリムシを与えていたが、今年はやめてしまった

ゾウリムシを与えていた時のほうが生存率が高い気がする

またゾウリムシを培養するか・・・

 

今年こそはと自分で作成させた完全な卑弥呼を見てみたい

うちの卑弥呼は流通している、いわゆる卑弥呼系メダカと

朱王をかけて累代しているもの

 

卑弥呼系メダカらからはブドウ目ヒレ長(スワロー)

朱王からは透明鱗と光体系

過去にダルマ体系のかぐや姫系統の血も少し入れたので

ダルマも生まれてくる

要は遺伝子ガチャであるw

 

今後の課題は稚魚の生存率を上げる事

試行錯誤している時が楽しい

 

 

おまけ

 

朱赤光体系リアルロングフィン

 

ちょっとまだ尾が不完全だがとりあえず形にはなった

この系統と朱王を掛け合わせたF1を同時進行でブリード中

透明鱗のリアルロングフィンを早く泳がせてみたい

 

今年は間に合わなそうだが卑弥呼のリアルロングフィンも

作る計画はあるよ!

暇だからブログを書いてみる

 

今年でメダカを飼い始めて5年目

最初は小規模な飼育をしていたが今では庭に

ジャンボタライを並べ、おまけに温室まである

新潟は東北に近いため気候はやや厳しめだけど

試行錯誤しながら飼育中

 

卑弥呼メダカに憧れて卑弥呼系メダカを改良する日々

新潟ではちゃんとした卑弥呼の入手が難しいのだ

それなら作ってみようと去年から試行錯誤

 

今年はキッシングワイドフィンのメダカを集めてみたり

色々なメダカの掛け合わせを楽しんでいる

 

まだ40代だけど初老まで続けられたらいいなという意味あいで

メダじいAoと名乗ってみた

白髪が目立ち始め、着実にじじい化が始めったわけだが

長く続けていきたいものだ