大和西大寺駅&筒井駅(奈良県) | 青波日記 @神戸

青波日記 @神戸

~東京で生まれ転勤で神戸に生活拠点を移し、2015年4月~2019年3月まで名古屋で単身赴任し、2019年4月から再び関西に戻った男のたわいもない備忘録~


4月23日の話し。
奈良県でお仕事。午前に尼崎に行き、そのまま、なんば線で大和西大寺駅へ。この駅で降りるのは初。降りたというか橿原線に乗り換えるために下車。

少し早く着いたので、時間が潰せる場所はないか心配でしたが、エキナカがめちゃ充実していてビックリ。改札内にスーパー、ドラッグストア、カフェ、飲食店など広い駅でした。

橿原線

筒井駅からカーシェア。
この駅は特に何もない。


筒井駅から大和西大寺までは、新型車両が。凄くオシャレで、まだピカピカ✨️


大和西大寺から、近鉄奈良線で難波へと思ってましたが、車内アナウンスを聞いて気づきました。生駒駅から、けいはんな線、大阪メトロ中央線で堺筋本町まで1本で行けたんだった。

大阪メトロ中央線、夢洲行き。
こちらも新型車両✨️
もう、この車両は乗り慣れたけど。
さっきの近鉄の新型と似てません?


本数が少ないのが難点だった中央線ですが、万博ダイヤは13〜14時以外は朝の御堂筋線並の本数。中央線がこれだけクローズアップされるなんて😅