
行きはエヴァ新幹線。帰りは山陽姫路からのんびり帰ります。やっぱり山陽電車の顔はこれ。

その前に姫路駅前で昼呑み。鶏が旨い。
生2杯が少な過ぎず多過ぎずちょうど気持ちいい感じ。

山陽姫路駅正面と時刻表。
朝6時台が一番本数多い。姫路から大阪まで通ってる人も結構いるらしい。始発で座れてゆっくり寝れるからかな。

山陽3000系は私にとってレジェンド。
乗る前に一礼したいくらい。
まず普通電車に乗ります。

飾磨駅で降ります。目的は奥に写る山陽そば。

素朴なうどん。阪急と並び好きな立ち食いそば。

普通電車だけでは2時間近くかかりそうなので、そろそろ特急に乗り換え。
新旧アルミカーが並びます。

東二見駅で途中下車。

東二見の車庫を見に行きました。
今年引退したアルミカーが。赤いラインが初期バージョンで感動。
この車両は子供の頃から神。
しかも滅多に見れないレアキャラでした。

こちらも保存車両。かなり昔に引退していますが、たまに再会したくなります。

高速神戸から阪神に乗り換え。
これもエヴァカラー?
大石駅には最初に姫路で乗った普通車が折り返し待ちでした。
山陽電車を満喫しました。