ご当地缶コーヒー | 青波日記 @神戸

青波日記 @神戸

~東京で生まれ転勤で神戸に生活拠点を移し、2015年4月~2019年3月まで名古屋で単身赴任し、2019年4月から再び関西に戻った男のたわいもない備忘録~




今日は自宅でオープン戦観たりダラダラしております。


私、コーヒーの好みに偏りが激しいんです。
ちょっと甘めが好きなので、缶コーヒーをよく飲みます。外ではドトールのコーヒーしか体が受け付けません(^-^;)
コーヒーチェーンによくある、マグカップは多すぎ。スティックシュガーや、コーヒーミルクの量と合わない。ドトールの量がちょうどいい。


缶コーヒーに戻ります。
左側は中国地方限定の「ぶち」
ぶちは広島弁らしいですが、ぶち旨いというより、ぶち甘い(^-^;)

右側は徳島珈琲。和三盆入りが売りですが、こちらは個人的にメガヒット。
高松駅近くの自販機で買いましたが、また買いたいと思わせる逸品。


オープン戦の話題ですが、オリックスが中日に2-1で辛くも勝利。しかし、打線はまだ湿ってます。そんな中、最終回に登板した海田投手が目の覚める快投。打者3人に対し2つの見逃し三振。ストレート、変化球を狙い通り操れていました。海田投手はルーキーイヤーから期待しています。技巧派タイプながら、実際に球場で観るとストレートのキレがいいです。今年は先発なのか、リリーフなのか分かりませんが、飛躍のシーズンになるはずです。