当然、さぬきうどんは欠かせません。

今回は、高松インターより10キロほど手前の志度駅付近を新規開拓。大谷製麺所。
うどんはインスピレーションを頼りに数あるうどん屋から決めたのがこちらでした。

本当に地元のうどん屋でした。駐車場が香川ナンバーばかりだったので間違いないかと。
トッピングはフリーの天かすと、揚げにしてみました。写真右端のお皿に漬け込んであり、魅力的でした。
味は言うまでもなく美味しい。香川県でまずいうどん屋なんてないでしょうし。やっぱり香川で食べるさぬきうどんは別格です。

お店外観。

うどん屋の近くの道の駅では、琴平電鉄の昔の車両が保存されていました。

中にも入れます。

運転台。
このハンドル類を動かす事が出来ます。なかなか鉄道博物館では人気で触れる事の出来ない運転台も、ここでは貸し切り。ゴリゴリ動かしてしまいました(^-^;)

映画、セカチューで使われたタクシー。映画は観てないけど、丸目4灯のクラウンが渋い。

今回のプリウスの燃費は、往復で23km/L
冬場は暖房を使うから、あまり伸びませんでしたね。
今日はの瀬戸内は天気はいいが暴風で、ハンドルが持っていかれまくりで大変。鳴門大橋では車が飛ぶんじゃないかと思うくらい大変な風でした。