今日は夫婦別行動だったので、チェックアウト後は、夕方まで一人。
向こうは用事があったけど、こっちは特に用事ナシのノープラン・・・
特に今更、東京で見たい所もない。となると、東京でしか食べられないものを食べるしかないでしょうという事で、まずは銀座線で外苑前へ。ホープ軒 というラーメン屋さんへ。1食ではもったいないので、ラーメンは少し残して、次へ。そばもいいけど、カレーが食べたくなり、新橋へ移動。カレーのスマトラ で久々に歴史あるカレーを食べたかったのですが、日曜祝日は定休日・・・
そうなるとやっぱり立ちそばしかない。
新橋なら立ちそばの選択肢は広い。久々に「ゆで太郎」に行こうと思いてくてく歩いていくと、おや???
こ、これは大阪でお馴染みの「つるまる」が・・・東京につるまるがあるとは・・・
ゆで太郎がなくなってる・・・
じゃあ次!
洒落た名前でしょう?フランス語で新しい橋という意味だそうです。
”ボンヌッフ”新しい橋=新橋(^_^;)
ここも味のレベルは非常に高い店で大好きです。
しかしここは狭いカウンターのみで写真を撮る勇気なし。せっかくブログネタにするのでここはパス!
おっと!新橋の「梅もと」は初めて見ました。でも昨日、新宿で行ったのでパス。
お!すっかり忘れてた(^_^;)
「小諸そば」があったじゃありませんか!という訳で、内幸町の小諸そばで2色目のランチをいただいたのでした。
新橋、虎ノ門。さすがはビジネス街だけあって立ちそば屋が多いです。この他、富士そばも2店舗あったし、まさに立ちそば天国や~
おしまい