鳥取・島根の旅 | 青波日記 @神戸

青波日記 @神戸

~東京で生まれ転勤で神戸に生活拠点を移し、2015年4月~2019年3月まで名古屋で単身赴任し、2019年4月から再び関西に戻った男のたわいもない備忘録~

人生初の鳥取・島根への旅から、夕方戻ってまいりました。


自分が好きな旅のスタイルは、その土地の名所・旧跡よりも、まず駅に行き、日常を見たいんですよね。それと、普段見られない交通機関にも興味hがあります。電車、バス、タクシーに至るまで。


今回のルート。



勝手気ままに・・・ 「青波日記」  
まず、米子駅を見学



勝手気ままに・・・ 「青波日記」  -P1001185.jpg
松江駅



勝手気ままに・・・ 「青波日記」  
境港駅


勝手気ままに・・・ 「青波日記」  

水木しげるロードで


勝手気ままに・・・ 「青波日記」  

ゲゲゲの鬼太郎に触れ



勝手気ままに・・・ 「青波日記」  
玉造温泉で、温泉入り、カニ食べ~の



勝手気ままに・・・ 「青波日記」  
出雲大社で、家内安全を祈願したけど、

本堂は工事中(涙)

しかし、仮堂のほうが本堂より神が近くラッキーとの噂も(笑)


勝手気ままに・・・ 「青波日記」  

曇ってて、宍道湖があまり見えず・・・


勝手気ままに・・・ 「青波日記」  
蒜山高原PA(岡山県)で雪景色を楽しみ。

牛乳買って、帰ってまいりました。


神戸から米子までは車で3時間40分でございました。


ルートは、

六甲山有料トンネル¥200

六甲北有料道路 ¥250

中国自動車道 

米子自動車道 ¥1000(ETC割)