ウェステンホテル パリ | 青波日記 @神戸

青波日記 @神戸

~東京で生まれ転勤で神戸に生活拠点を移し、2015年4月~2019年3月まで名古屋で単身赴任し、2019年4月から再び関西に戻った男のたわいもない備忘録~


勝手気ままに・・・ 「青波日記」  

ウェスティンパリです


旅行者で比較的安く予約が出来ましたが、やっぱり贅沢な感じです(汗)

勝手気ままに・・・ 「青波日記」  

リアルですみません。部屋の写真はこれしかなかったもので・・・

部屋に入った瞬間は、意外に狭い。トランク2個開くスペースもない。

勝手気ままに・・・ 「青波日記」  

こっちはまだハイビジョン放送はないようです。

サムスン製の20型液晶テレビ。


テレビチャンネルはたくさんありますが、日本の衛星放送はありません。

面白いテレビはほとんどなく、CNNくらいしか意味が分かりません。

特徴的なのは、中東系チャンネルが多かったこと。

あの有名な中東ニュースチャンネル、アルジャジーラがLIVEで観れたのが貴重でした。



勝手気ままに・・・ 「青波日記」  

洗面所。やはり細部のパーツは日本のほうが精密で機能的です。こんな一流ホテルでも、

ウォシュレットはなし。風呂、シャワー含め、快適かと聞かれると、イマイチか・・・

日本が凄すぎるのかも。




勝手気ままに・・・ 「青波日記」  

朝食は、毎朝大好きなアメリカンスタイルのバイキング!

ここはアメリカ系ホテルの良さが出ました。

玉子、ベーコン、ハム系はもちろんですが、野菜コーナーに、大量のスモークサーモン、

ローストビーフに2種類のハムと豪華、豪華。ケチャップ、マスタード、ジャムなど調味料は

すべて一人用の瓶詰めになっている、贅沢さと言うか、無駄というか、勿体無いというか・・・

とにかく、種類の多さに驚きました。このホテルで一番良かったです。


嬉しい事に、和食もある。大きな炊飯器にご飯と、漬物3種類、味噌汁には、豆腐、なめこの具が

チョイス可能。その他、小さくカットされた焼きシャケ、すき焼き風牛肉、キザミ海苔など、

普通に美味しく、白米が恋しいという状態にはなりませんでした。


ヨーロッパらしい歴史のある建物のため、日本の一流ホテルと比べるとインフラ系は弱いです。


あと、冷蔵庫の水、コーラが9ユーロ(約1,200円)・・・

全般、パリの物価の高さには驚きます。