鉄泊 | 青波日記 @神戸

青波日記 @神戸

~東京で生まれ転勤で神戸に生活拠点を移し、2015年4月~2019年3月まで名古屋で単身赴任し、2019年4月から再び関西に戻った男のたわいもない備忘録~

※携帯でご覧になる方は、長いのでご注意を。


昨日の「めざましテレビ」で、鉄泊なる特集が放送されていました。


「鉄泊」??


初めて聞く言葉ですが、客室から鉄道の見えるホテルの事を言うようです。

確かに、チェックインしてカーテンを開けた時の景色ってワクワクしますね。

安いビジネスだと、ビル壁だけだったりしますが、その中でも駅に近いホテルは

鉄道がよく見えて、変化のある景色が楽しめます。


振り返れば、東京にいた頃は、出張が多く色んな地方に行きましたが、鉄泊も

経験してました。そこで、私の行ったことがある範囲で、そんなホテルを紹介

してみたいと思います。


【札幌】

JRタワーホテル日航札幌

http://www.jrhotels.co.jp/tower/index.html

ここはJR札幌駅の真上ですから、知ってる方も多いと思いますが、安いプランの低層階だと、札幌駅を発着する、列車がよく見えます。JR北海道は、観光都市らしく、バラエティーに富んだ車両が多く、飽きませんね。ただ、ちょっと宿泊費が高い・・・宿泊手当を大幅超過しましたが、さすがに快適でした。


【高崎】

ホテルメトロポリタン高崎

http://www.metro-t.co.jp/index.html

JR高崎駅西口上にあります。ちょっと真上すぎて、ホームの屋根が邪魔ですが、両毛線、高崎線、新幹線、深夜は寝台特急など、楽しめます。アパホテルも運が良ければ駅がよく見えます。両ホテルともシングルは1万円を楽に切ります。


【名古屋】

名鉄グランドホテル

http://www.meitetsu-gh.co.jp/index.html

東京近郊は、住んでいたため、色々あるけどスルーして、名古屋に飛びます。名鉄グランドホテルは名古屋の駅前で、駅のホームからは少し東側にあり、駅の屋根は邪魔になりませんから、広い広い線路が一望できます。新幹線、東海道線、あおなみ線、名鉄線、深夜も夜行列車、貨物列車が行き交い、かなりの絶景。部屋はやや古いですが、ずっと外を見ていても飽きません。


【岐阜】

岐阜330グランデホテル

http://www.resol-gifu.com/

ここは出張でかなりお世話になりました。駅から徒歩3分ほどですが、岐阜駅が一望出来ます。東海道線と、ローカル線、北陸方面のサンダーバードが見えます。ただ、ツインじゃないと駅向きではないのでご注意。会員になるとツインユースにしてくれる事があります。


【大阪】

新阪急ホテルアネックス

http://www.hankyu-hotel.com/cgi-bin2/cms2/index.cgi?hid=20shhannex

ここは、私にとって聖地。そう阪急梅田駅茶屋町口にあるビジネスですが、阪急名物の3複線が一望できます。ひっきりなしに、マルーンカラーの阪急電車が行き交います。たまりませんね~


【岡山】

岡山全日空ホテル

http://anahotel-okayama.com/

ローカル色たっぷりいな、四国方面の列車や新幹線が見えます。


【福岡・小倉】

小倉ステーションホテル

http://www.station-hotel.com/

JR九州、小倉駅の真上にあります。改札から直結なので、傘もいりません。ここでは、日本一おしゃれ?なJR九州のカラフルな車両と、新幹線がよく見えます。部屋も大変キレイで、窓がデカイ!九州出張の際は、博多より、ここに泊まりたくて、小倉に用事を入れるほどでした。


【番外編】

「空泊」?こんな言葉があるか知りませんが、飛行機のよく見えるホテルもまた最高です。


マロウドインターナショナルホテル成田

http://www.toto-motors.co.jp/marroad/narita/

ここは凄い。何といっても滑走路の横です。世界の航空機見放題!離発着シーンは最高です。ずっと窓側にへばりついてました。


ホテルコムズ新千歳空港

http://www.hotelcoms.jp/new-chitose-airport/index.html

何といっても空港ターミナルの真上。部屋の窓の真正面に航空機が進入してきます。深夜も整備風景などが見られます。↓こんな感じです。

揺れる飛行機