やりようによっては追いつけた試合・・・ | 青波日記 @神戸

青波日記 @神戸

~東京で生まれ転勤で神戸に生活拠点を移し、2015年4月~2019年3月まで名古屋で単身赴任し、2019年4月から再び関西に戻った男のたわいもない備忘録~

オリックス 3-7 阪神  ~スカイマーク



まず、今の小松のボールはとても1軍の有料試合で見せられる球じゃない。

全体的に浮いた感じの球が多く、不調の阪神打線に助けられただけ。

小松を責めるより、この状態で行かせる首脳陣に不満。やはりミニキャンプで

いい状態に戻さないと、Bsの上位はない。


7回までは手に汗握る展開でしたが、拙攻を繰り返すうちに、守りのミスも連発。

最後は吉野の登板で終了ムードに。


結果論ですが、8回1死2-3塁で坂口、大村の連続三振の場面は何とか

ならなかったのかなあ?坂口の空振りを見た瞬間、ジェフのクロスファイヤーは

打てる気がしなかった。一輝や北川の選択肢はなかったのか?だって、辻でも

ヒットが打てるんだから、右が比較的打ちやすいんでしょう。あの場面で1点でも

入ってれば違った展開もあったと思う。


阪神に対して、1勝1敗は悔しいですね。2勝してこそ価値があったのに。


ただ、収獲はホセに復調の気配と、岡田が球児の球を当てた事かな。昇格した日は

まだ2軍の選手かと思われたが、ここ3試合は脆さもなくなってます。明日以降も

期待できますね。


それと、一輝の球児斬り!!8回に代打で出てほしかった~~~


しかし、長く疲れる試合でした。あまりレベルの高い試合ではなかったかなあ。




にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ