さあ今年のバファローズはどうなるでしょう?
2ケタ勝利の4人は今年も大丈夫か?
CR砲はどこまでやれるか?
クローザーの加藤大輔が安定するか?
期待の新戦力は出てくるか?
正直、まだまだ不安要素が多いです。
春のキャンプがすごく重要ですね!
昨日の朝、東京ローカル局、「TOKYO MX TV」で
「がんばれタブチ君」やってて、なんか最後まで観てしまいました(笑)
西本監督、ヤマグチと言ってましたが、山口哲でしょうか?
捕手は有田?
なんかこの頃のパリーグはゆるーい感じで良かったですね。
この頃のライオンズは九州から移転した新球団でしたが、
故 根本監督、広岡監督などの名将を招き、卓越した育成プランと
資金力で短期間で常勝球団に作り上げました。
自分の世代では、まだ西武といえば清原、秋山、工藤、ナベ、郭など
憎いほど強いイメージしかありません。
親会社の業績不振や諸々で一昨年は低迷しましたが、すぐ修正し
日本一になるあたりは、創設時からのノウハウがあるからでしょう。
バファローズも腰を据えて将来像も描いて補強プランを立ててほしい
ですね!最近はやっているような感じはありますが。