辞令から20日が経過した。
いよいよ川崎から神戸への引越しもカウントダウンに入った。
嫁は帰郷になるため、ご機嫌で待ちきれない様子。
自分も小さい頃から夢だった神戸ライフにワクワクしています。
でも5年間暮らした街にも未練がありますねえ。
知らない方には何も面白くありませんが、徐々に
お世話になった街の写真を保存していきたいと思ってます。
引っ越して来た頃はボロい駅だった。小田急登戸側には
待望の箱根そばがオープンしたのは多摩区最大のニュースだった!?
普段は登戸から徒歩だが、基本的にはJR南武線、中野島駅が近い。
片側にしか改札のないのんびりした駅です。なかなかお洒落な駅ですね。
写真の車両は南武線では最新機種。めったに来ません。。。
南武線は川崎-立川を結ぶちょっとマイナーな路線ですが、
この地域で多摩川と並行して走る電車はこの路線だけです。
東横線、田園都市線、小田急線、京王線を串刺しにするように
走っているため、思いの他、便利な路線でした。
こんな看板がまだ残ってるのも今となれば魅力的ですね。。。
引っ越す前はちょっと抵抗がありましたが、多摩川と、多摩丘陵に
挟まれた閑静な住宅街で良かったです。
神奈川県の中では家賃が安いエリアですのでおすすめ。