ちょっと前の話になります。
8月に仕事で博多に行き、週末を利用して門司港に行って来ました。
北九州も小倉は何度も行きましたが、門司は今回が初めて。
すごく気に入りました。また行きたいと思います。
歴史のある門司港駅正面
部屋からは関門大橋が見えて絶景です。
1時間に1回橋が開閉してました。
そして門司港駅から門司駅で乗り換え、下関にも寄って来ました。
門司駅からは在来線でひと駅。関門トンネルをくぐり約5分で下関に到着。
前に来た時は、三角屋根のしゃれた駅でしたが、火事で全焼してしまい、
今は味気ない駅になってしまいました。
しかしわざわざ下関に来たのには理由がある。
下関駅内にあるそば屋があります。
ここで
「ふくうどん」を食べる!!
全国数々の立ちそばを食べて来ましたが、この「ふくうどん」の衝撃は今でもNo.1!
ふくとはふぐの事です。ふぐの白身の天ぷらが乗っています。身はしっかりしてて美味しい。
九州風と関西風の中間くらいの薄味で細いうどんが絶品!
わざわざ行っても食べる価値ありです。
ここまで語りながら、ふくうどんの写真はありません。また撮ってきます(謝)