祭の準備④ | あおもりPR娘あがせガール ぬくえ&あっこのブログ

あおもりPR娘あがせガール ぬくえ&あっこのブログ

あがせガールのあがせって?
⇒下北弁で「遊びに来てね」という友達を家に招く時に使われる方言です。青森をPRするにあたって故郷の言葉をグループ名にしました。
「みんなしてぃぇさあがってがせ~」
人と人とのつながり「和」をつくるべく元気に活動中♪

祭まであと2日!
村もだんだん祭色が強くなってきました。
お散歩コースのアルサスも祭提灯が飾られてました。





ワクワク爆笑
幾つになっても胸が高鳴ります。


今朝、山車が出たので組み立ててるだろうと青年会に向かってたら八幡様の階段下でなにやら作業中...


指示するのも、とぉさん
引っ張るのも押すのも、とぉさんど





どうやら幟を立てる木竿を皆で引っ張って押して立ててるようでした。

若い人が見当たりません...
こういうところで高齢化を目の当たりにすると切なくなってしまいますショボーン

あ!
でもこっちにそこそこ若いのがいました(笑)
ちょっと人数少ないけどぐすん



二階建ての山車が組み上げられ、飾真鍮を磨いてました。

ハァーーーーッ
ワックワクドキッドキチュー

このブログを見て、今年は無理でも来年再来年って佐井の祭に来たいって思ってける人がいればいいなぁおねがい

Byぬくえ