今後の譲渡会やイベントなどでお配りするチラシのQRコードからも購入ページに飛べますのでどうぞご利用くださいませ🙇😊


🐢 🐢 🐢



たろうが我が家に来て、通院などで街の車や自転車、人などいろんな事が苦手なことはわかっていました



固まって震えてシッコ・ウンチが出てしまう…



なので最初はそういった刺激の少ない早朝に散歩練習を始めました




どんなに暴れても絶対に逃がさない犬具の準備と、怖い気持ちのパニック状態のまま終了しないという事を心掛けました



そしてそのコースはまめ太と散歩練習したコースがいいのかなぁと…



まめ太の散歩を練習する時、いろいろ試してみましたが常に新しい刺激がプレッシャーになる長いコースより、何周も回れる短いコースを「あ、ここ知ってる」と繰り返した方が、まめ太がノッてくれたんですよね😊





なので普通に歩けば10分位のまめ太と同じコースから始めてみました😊






このコースを何周も歩きます


前に進めなければ戻ってみたり


たろうに体を寄せてみたり離れてみたり


リードをじんわり引き続けてみたり


リードを上方向や下方向に促してみたり


一緒に座って時を過ごしてみたり


ゆっくり声をかけて撫でてみたり…




たろうも必死だったと思います



最初、苦手なところではほんの15mを進むのに40分位かかることもありました





そんな練習をふたりで続けていると、ある日フッと扉が開くような感じでたろうが変わる瞬間があるんですよね




下の動画は、その時のたろうです😭


(こんな姿を見せてくれて胸が熱くなります😂)



ここは今ではたろうの1番上手に歩ける得意な場所です😊



同じコースでも比較的進めるところと苦手なところがあり、苦手なところでは相変わらず何分も動けずにいますが、そこを脱出する時間は少しずつ短くなっています



今では、たろうも散歩を楽しみにしてくれていると思います(たぶん😅)



途中私もこの方法で大丈夫なのか、自問自答する事が何度もありましたが、まだ子犬のたろうに、またたくさんの事を教えてもらいました



たろう、ありがとうね



散歩って悪くないだろ?☺️




🐢たろうくん🐢


MIXの男の子

推定年齢 7ヶ月位(2023.2月頃生まれ)

体重 11kg


血液検査 済

便検査 済

6種混合ワクチン 済

フロントラインプラス 済

アドボケート 済

去勢手術 済

マイクロチップ装着 済

フィラリア陰性


【今後の医療措置】

狂犬病予防接種


2023810

茨城県動物指導センターより引き出し



🐢🐢🐢

 

まめ太の事、最近始めたインスタにあげてます

もし良かった見てやってください🙇 

➡ やまのInstagram

 

🐢 🐢 🐢


※「雑会」は、複数の保護団体、個人保護が参加する中型犬雑種に特化した譲渡会です

「雑会」のインスタ↓

https://instagram.com/zatsukai_0918?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


 カメ🐢 🐢 🐢


お出かけすることなく、好きな時間に美味しいスペシャリティコーヒーを楽しむことが、保護犬たちの応援になります😊 
 
 

保護犬応援グッズ販売はじめました(NIJI iroiro shop)
 
 カメ  カメ  カメ  カメ  カメ  カメ  カメ  カメ  カメ  カメ  カメ  カメ
 
シニアだって病気があったって、みんなアグリっ子です^^
▶︎ loving handsのブログ
 
▶︎ Instagram
 
お問い合わせはこちらまで↓

▶︎aguriinuneko10@yahoo.co.jp

 

▶︎ 欲しいものリスト

 

 

無理のない範囲で応援くださると嬉しいです😊