のんびりの国

のんびりの国

孫のいる年代の専業主婦です
編み物大好き

ここニ、三年程は庭の雑草対策は夫任せで、たまにお手伝いというか邪魔クリとかする程度だったんだけど、夫の失明により自分の仕事になってしまった

敷地面積に比べて家が小さいので、空き地面積が大きい


病を得た身体には少々辛いことなんだけど、草刈りしてくれる男子はうちにはいないらしいので………どうしようか……


まず大きな草は草刈り機で

短めな草は除草剤散布で


除草剤で茶色に変色したら手でコツコツと

抜いていく

毎日30分〜1時間頑張ること、雨の日は休み……まさに晴耕雨読


これをほぼ一ヶ月続けたら、それなりに見えるようになってきた

でも、雨が降ると草がグンと延びるのでコツコツ毎日励まないと


病身であっても、適度に身体を動かすことは筋肉を保つためにも必要らしいので、これからも続けていこう♨️



少しずつ編んで後ろ身頃と右前身頃は編み終わり、左前身頃の途中




両ポケット付きなので可愛いけど、ちょっと面倒

ただでさえトジハギが面倒なのに………

と、ブツクサ言いながら編み編み


編みながら何時もの如く考えごと



人間誰しも生まれる時と死ぬ時は一人なんだよね

でも、死ぬまでの過程で、家族の温かいサポートがあるっていいなぁ~~~


たぶん、自分の場合はその過程でも一人ぼっちなんだろうなぁ………


今からちゃんと覚悟しておかないと

自分が保てないかも……死ぬ間際まで他人(自分以外の人)を責めたくないし………

でもでも、責めまくりたい気持ちも大アリ


う〜〜〜ん🌧️💦🌀

その時自分が感じたようにすればいいのかな???

爽やかな5月だというのに、コットン糸ではなくどうしてもウ―ルが編みたい❗❗❗とamuhibiさんの本をパラパラ


前々から編みたいと思ってたRED CARDIGANを編むことに

でも、本のモデルさんのように若くはないので、地味に渋く❗❗❗




最近は、ほとんどトップダウンだったりボトムアップだったりで編んでて……ひと昔前のパ―ツ毎に編んでトジハギして組み立てる編み方はしてなかったんだけど……


可愛い形に惚れて「昔取った杵柄」で頑張ってみようか???と

トジハギは苦手中の苦手なんだけどね💦😱🌧️


ゲージも取っていつも通りLサイズで後ろ身頃から……でも何だか大き過ぎ

慌てて解いてMサイズで編み直し


amuhibiさんはチェックシ―トがあるので迷わず編めていいわぁ♨️🥰