最近、空いたポットをジミーに洗って再利用♻️しようとしているのですが。


結構たくさんある上に、

私がメインで使っているスリット鉢は、

角と言うか、隅っこがたくさんあって、洗うのはかなーりおめんどう。


他にもあちこちにたくさんある〜!


大雑把なくせに、細かい所はみょーにこだわる、A型。

角にちょっとでも汚れが残っているのが嫌で嫌で!🤭

洗うのめっちゃ時間かかります〜!


しかも!

なぜかこのスリット鉢やたらカビが生えるのです。

スゴい刺激臭がする鉢もたまにある!


たぶん水やり大好きなのが仇となっているのは知りつつも。


また、土をハオルチア仕様のカラカラ鹿沼・赤玉・軽石トリオから、培養土まぜまぜ始めたのも相まっている?とは思いますが、


なんせカビはえる。


どんだけ生えるかと言うと



👇コレ(スゴいよ)






表にカビ出てくる頃には、中はびっしりのハズ。

まーひどいもんです。



綺麗に洗って、最後はオキシ漬けならぬ、カビキラー漬け。


ここまで、

カビだと思っていたけど、どうやら藍藻(らんそう)と言うらしい!

いろいろ調べてみた。

これまた、追っていきたいけど、アクアリウムなんかにもよく出るらしい〜ひゃあ〜。


藍藻は別名【のりじょう藻】とも呼ばれるちょーやっかいものっぽい!

やだなぁ。


いろんな人の見てみたけど、苔とか書いてる人も結構多い気がする。


が、藻なのか!


でも、カビのニオイっぽいんだけどなぁ。



ま、いずれにせよ、

水の量

土の配合


両方ともが上手く行ってない〜。

特に土はなかなかコツが掴めないなぁ。

ゆっくり成長も嫌だし、藍藻も嫌だし。

最近は殺菌剤を振り撒くと言う手にもでてますが、効いてるなぁ〜と言う実感は無し。

でも、藍藻とわかった(つもり)なので、今度はその対処してみます〜!



昨年まではこんなカビっぽいキツイ匂いとかしなかったのになぁ。

この秋は、大きな対処策としては、全部の土を植え替えて入れ替えてやる!

と、密かな野望を思ってます。

(絶対むーりー🤭)



先日、買ったタネの実生の苗を植え替えしたら、


見事にお亡くなり続出で、

がっかり。



これは、植替えのせいでは無く、

LED管理から、外の明るい日陰に出した所、日が当たる時間が少しあったのを知らなかったと言う。


残念な人為的災害!

日差しにちょいあたったのも悪かったと思うけど、

やっぱり、植え替え後もしばらくはLED管理だったんだなぁ。



最後ぐらい元気な多肉の写真を〜と、

思ったけど、残念な写真しか撮って無かった🤭


せっかくなので、

雨ざらしでも元気な放り込みトレーの子達を撮りました!


すくすくみんなが元気になるといいなぁ!



ありがとうございます!