うちの赤ちゃんエケベリア達、
外では暑さに干上がってしまい、
上手く育たないので、家の中に避難してます!
☟えらいこっちゃのリビングデレデレデレデレデレデレ


流石に日々こんな状態だと、

寛容な旦那サマーと子達もアレかと思い。。


最後の砦になるかと思っている、

テレビラックの上のスキマにしまって?ます!


☟少し日が当たる。

もう、ここがいっぱいになったら、後は無い。

外の置き場所もえらいこっちゃだし、

いい加減分別ある大人としては、

「増やさない」と、言う選択もあるのか!??


只今、保険株が欲しい欲望のままに、

増殖してます!が。。。ニヒヒニヒヒニヒヒ


とは言え、ジュレて、救済処置したエケベリアの葉挿しは、

かなり発芽率が悪く、

発芽どころか直ぐにジュレてお亡くなりになっていく。

そんな事が多いので、

そのうち淘汰されて減るのでは?

とも、思っています!


子どもたちは、

日々色んなところに増殖していく多肉たちに

日々新鮮に驚いてくれています!笑ニヤニヤニヤニヤ


温かい目で見守ってくれてありがとう❤️😭❤️


さて、

今日のピックアップ!青鬼の葉挿し!


4月にメルカリのオマケでもらった青鬼。

根っこは出ましたが、芽が出ないまま

ついにダメっぽいです。


スゴい残念ではあるのですが、

この青鬼は、楽しい夢見せてくれてありがとう!

と、言う気持ちの方が大きく。


おらいさん苗始めたばかりの時に

メルカリの安いおらいさん苗を買ったら、

オマケで付けてくれた青鬼の葉挿し!

スゴいビッグオマケで、当時はものすごいビビった!


根が出た時はホント嬉しかったし、

その後もワクワクしながら見守ってました!

だから、楽しかったんだよなぁ。

4ヶ月の間、十分楽しめました!


因みに、他の青鬼の葉挿しも、

芽がなかなか出ません!

いまだにひとつも成功してないです!


もう少し涼しい秋になったら、

再度チャレンジしようかな!と。

なんか上手く出る方法とかあるのかなぁ〜!?