"1%も尽くさないで愛されママになる"

私自身の経験や思考と

少しでも世の中のママの心が

軽くなって欲しい

という想いから

私のSTORYを発信しています。

 

奥田沙紀のプロフィール

無名のシンママが事業家になり
億を動かすまでの道のり
 

現在事業に取り組み中

「自分の力で生きていく」ことは

雇われることではない

  奥田沙紀のInstagram💎 

 

 

 

皆さんこんにちは!

 

 

梅雨の晴れ間は

なんとしてでも

洗濯物を干さなければ!

 

 

洗いたかった何枚ものシーツを洗い

 

 

バルコニーいっぱいに

洗濯物が並びました👚

 

 

 

 

バルコニーイコール屋根がない。

 

 

ルーフバルコニーイコール

下の階のお部屋の上を使用して

空間を作る、広い

その部屋にしかない

間取り、空間。

 

 

 

日陰のない時間が熱いので

 

 

 

外に出られない時間もありますびっくりマーク

 

 

 

目の前に第一種低層住居区域が

広く広がる立地につき

 

 

 

目の前の展望はもう

名古屋にこんな場所があるのかと思うほどに綺麗で

息を呑みます⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 

あおとさんが12歳を目前に

3年間続けた

有名塾を

 

やめると決断しました。

 

 

 

 

塾ってさ、

 

 

何がいいかって、

 

 

高学年になってくると

周りと一緒に競争しあったり

いい意味でライバルがいたり

切磋琢磨できることに

意味があるんだって目がハート

 

 

 

逆に低学年は、個別指導がいい。

 

 

 

 

 

けどこれはあくまで

一般論ですよねキメてる

 

 

 

私とあおくんが選んだ

新たな一歩は

 

zoomでのオンライン個別指導。

実際に体験してみたけど

 

まあ面白そうキメてる

 

 

 

 

進捗状況に遅れを取る

 

表情や手元も見られない

 

 

 

専門家からデメリットを挙げたら

キリがないのですが

 

 

 

 

このアドバイスをくださった

塾の先生に

お伝えしたことは

ただ一つ。

 

 

 

 

 

「彼は、みんなと頑張ることで

頑張れる子じゃない」

 

 

 

 

 

人前で発言したり

みんなと一緒に勉強することを

楽しいと思えない

周りがやってるから

もっとやれるようになりたい

 

 

そう思う子ばかりじゃないってこと。

 

 

 

 

 

あおとさんの中のダイヤは何かダイヤモンド

親の私でもまだわからないのに

 

 

 

 

週一行く塾の先生に

わかるとはとても思えません。

 

 

 

 

今は学力が顕著に上がったとは言えないけど

積み重ねてきたことに

必ず意味があったと思える日が

くると思って

一旦

 

 

 

初めて意思表示した

キミの気持ちを

100%

応援することにしました☺️

 

 

 

 

「いやだ」

 

「俺はやりたくない」

 

 

 

よく耳を傾けて聞いてみると

 

 

 

「勉強したくない」とは

1mmも、

言ってないの指差し

 

 

 

 

 

ここが

 

面白くて

 

一番大切な

 

見逃し厳禁なPOINTだと

察知しましたびっくりマークキメてる

 

 

 

 

キミが言ったのは

 

 

「勉強が

嫌だから

したくない」

んじゃない

 

 

 

「自分のペースで

やりたい」

 

 

 

 

 

 

解釈の違いで

ものすごく大きな

差と結果を

生みませんか?目がハート

 

 

 

 

 

 

これは私が事業で

日々

教えられていることでもあります。

 

 

 

 

 

 

解釈の質を上げる

 

 

 

 

 

 

人生って

事実じゃなくて

解釈

 

なんですって。

 

 

 

 

同じ世界を生きているのに

 

 

解釈の違いで

 

 

宗教戦争が起こる。

 

 

 

 

 

全ては物事の捉え方の

違いなだけ。

 

 

 

 

 

キミは

ネガティブな言葉を

言ったんじゃない、

 

 

 

 

これから行く道の

歩く方法を

変えたいと

言ったんですキメてる

 

 

 

 

それを

この道を歩きたくないと

言ったと捉えて怒る悲しい

 

・そんなんじゃ

この世の中

生きていけないよ!

 

・自分の夢を叶えられないよ!

 

・自分に甘い!

 

・嫌なことから逃げるな!

 

 

 

こんな言葉が出てくる人は

そう潜在意識に

刷り込まれて

生きてきたからでしょうか悲しいガーン

 

 

 

 

 

これからのキミが

どんな道をどんなふうにいこうが

 

速かろうが

遅かろうが

 

 

カンケーねーですよ

母にはねひらめきひらめきひらめき

 

 

 

 

 

 

 

ただ、止まりたくなった時は

どうした?大丈夫?と声をかけて

 

 

マラソンランナーに

途中で給水する

エプロンをきた

おばちゃんをやるだけ看板持ち

 

 

 

 

 

 

旗を振って応援するんですびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

それで前に進めるの目がハート

 

親ってそれだけの

役目なじゃないかって。

 

 

 

 

 

 

 

 

また更新しますダイヤモンド

 

制限をなくして

1%も誰にも尽くすことなく

自分だけの人生を生きてみませんか?

 

光るものが自分にはないと思えても、

子どもがいても、

ワーママ、シンママ、

誰でも

 

あー生きてるなーって思える人生は

手にできます

一人勝ちのない世界でね

 

夢を叶える手段ってありますよ

意外とほら、

すぐ近くに。