好物の赤いブドウ。 | Aさん家

Aさん家

マイペースな主婦の日記です。

2008年5月23日に女の子のお母さんになりました。

そして、2012年2月8日、長男を出産。
女の子と男の子のお母さんになりました。


新☆ありまちさん家


赤いブドウとは南天の実です。

年末年始にお世話になった千葉の実家の庭になっていて、あおちゃんの遊びの標的になった実。

帰る頃には、たわわになっていた南天の実が、申し訳なさそうにちょこっとしかありませんでした。


その南天の実が、今日、届いた千葉の荷物の中に、一緒に入っていました。

まだ、あれから2週間しかたってないのに、懐かしい思い出。。。


でも、思い出に浸ることなく、すぐまた彼女の遊びの標的にされました。



新☆ありまちさん家

こっちのブドウにしようかなー?



新☆ありまちさん家

こっちのブドウにしようかなー?



新☆ありまちさん家

どっちもあおちゃんのー♪

あかいーブドウー♪


ミュージカル調に始まり、終始歌いながら始まったお遊び。

午前中、託児所でなめるように可愛がってもらい、帰って来てからもご機嫌MAX。


そんな中の南天ちゃんの登場。

昼過ぎで、ちょっと寒くなってきた頃だったけど、そんなの関係ねー。

「私はやるぜー」とガゼンやる気モードです。



新☆ありまちさん家

1つ、2つ心をこめてー♪

3つ、4つ心をこめてー♪


アンパンマンのキャラクターのセリフのマネをしながら、容赦なくむしり取るあおちゃん。

一見雑な扱いに見えたものの、心をこめて扱われていたようです。



新☆ありまちさん家

疲れて座りながらの作業になっても、手を休めることなくむしりとる、あおちゃん。

もう、歌もなく無言です。


そこまで夢中にならなくてもいいのに。。。

と、思う母。



新☆ありまちさん家

縁側で作業しているおばあちゃんみたい(笑)

1月なのに、寒くないんですかね?

シャッターを押していた私は寒かったぞー



そして、最後の姿。



新☆ありまちさん家

取るだけとったら放置。

可哀そうな南天ちゃん。


貴重な南天の実を送ってくださり、ありがとうございました。

このように、一瞬で南天を使い果たしましたが、すごく楽しんでいました。

明日からは、この実をどう扱うのか。。。



新☆ありまちさん家

土に植えるのか、ままごとに使われるのか、あおちゃんにしか分かりません。


でもこれを植えたら、何年後かに木になるのかな?
賃貸アパートだけにマズイけど、何年後に住む家族に小さい子供がいたら、喜ぶにちがいないね。


それより、秋に植えたチューリップの球根。

まだ芽は出てないけど、春の陽気みたいにこちらは暖かいから、間違えて芽が出ないもんなのかねー