11月3日(祝)。この日は元々仕事の予定だったのですが、良いのか悪いのか仕事がキャンセルになり世間様と同じく休日になりました。
久しぶりの凪の日に丸一日休みということで、急きょジギングに行ってきました。

前夜にアジングをしてたので、眠い目を擦りながら乗船。

もちろん狙いは大マサですが、ワカナ(ハマチ)用のライトタックルと、お土産確保用のインチクも用意。
乗船者は知り合いばかりなので自由にできます。
で、朝の2流し目に早速私が一発目を掛けたのですが、リーダーに入ったところでバラシ…たぶん豆ヒラだったでしょう。
そして同船者もバラシ…
なんか不穏な空気…
そして、不吉な出だしからなんと3時間ヒットなしという修行モード。
魚探にうつるベイトの反応が少なく、潮もあまり動きません。
ジグをしゃくる疲労が溜まっていき、風も出て船も揺れだし、心が折れかけていた時についにアタリ!
…かと思いきや、サゴシ。
ここで私はついにジギングを諦め、インチクを落として根魚狙いに切り替えます。
カサゴとアカミズをポツポツ釣って食材を確保したところで、ついに同船者にヒラマサがヒット!
2㎏ほどの小マサですが、テンションアップ!
そして、その次の流しでついに私にもヒット!
3㎏くらいかな…という本命の手ごたえ。今度はバラさず取り込まなければ…
無事ネットインしてホッと一息。

(寄港後撮影)
あまり大きくないですが、激渋の中なんとか本命の顔が見れて満足です。
この後、風も強まり正午過ぎに沖上がりとなりました。

釣果は渋めでしたが、久々に日中の釣りをのんびりと楽しめ、心地よい疲労を味わえました。