11/18 長いアイツを狙え… | A Headbanger's Fishing Life

A Headbanger's Fishing Life

島根県西部を中心とした釣行記等。
Yahoo!ブログのサービス終了に伴い、こちらに移行しました。

今週は釣りにいく予定は特になかったのですが、トカキンさんからお誘いが…
 
最初は通天湖に行こうかという話でしたが、なんやかんやでアナゴ釣りに。
生粋のジガーのトカキンさんが波止釣りとは珍しいですが、「アナゴが食いたい」とのこと。
 
確かにアナゴは美味い。そして結構高い…
ウナギの値上がりに伴ってアナゴの値段もちゃっかり上がっているようで、スーパーでアナゴの白焼きが700円もしてました。
 
もう単なる夜投げの外道-ともバカに出来ません。
 
ということで、エサのサンマの切り身を持って神戸は兵庫突堤へ。
 
イメージ 1兵突のファミマで気になる貼り紙!
 
本当にタチウオやサビキの仕掛けや餌を売ってました。
大都会のど真ん中で釣りが密接しているとはさすが神戸。
 
兵突はタチウオ釣りの人がずらりと並んでいて入る場所が無かったので、ポーアイに移動…
 
こちらもタチウオ釣りの人が並んでいますが、空いている港の内側で5時半に釣り開始。
 
イメージ 4ここはおっさん2人で来るところではなくカップルで来るところです。まあ僕は去年も一昨年もクリスマスにここで釣りしてやりましたけどね!
 
アナゴは日が暮れてからでないと食わないだろうと思い、アナゴの竿を2本出し終えてタチウオでも狙おうと思っていたら、早くもアナゴのアタリが…
 
イメージ 2白焼きゲット!
 
そしてすぐに…
 
イメージ 3天ぷらゲット!!
 
いやいや、これはアナゴ尽くしですぞ-と思ったらアタリが止まり…
 
本当にアタリが止まり…
 
暇なので夜景を眺めたり、ガシラやタチウオを狙ったりしながらアナゴのアタリを待ちますが…
 
帰宅となりました…
ホンマに、アナゴ釣れないでいい時にはよく釣れるのになあ…
 
私の釣ったアナゴは、アナゴが食べたいトカキンさんに差し上げ…いつも青物や根魚を頂いているので…
イメージ 5私のところにはタチウオとガッシーが…アナゴ天はおあずけ。
 
次は自分のところに回ってくるだけ釣らなければ…
 
こんな、日曜日の夜でした。