今週の音楽ネタ…プログレ続きだったので久しぶりにHR/HMを…
モンスターバンド、メタリカの「ガレージ・インク」というアルバム。
カバー・アルバムなのですが、これがまたなんともマニアックな選曲ばかり…なんか完全に本人たちの自己満足の臭いが…
パンク・バンドの曲が多いのか知りませんが、恥ずかしながら原曲を知ってる曲は半分もありません…
逆にこのアルバムで原曲とそれを演ってるバンドを初めて知った-というメタル・ファンも多かったのではないでしょうか?
この曲もメタリカのカバーの方を先に知りました。
Breadfan
実は「ガレージ・インク」より早くこの曲をカバーしているバンドが日本にいまして、私の大好きな「人間椅子」がオリジナルの日本語の歌詞をつけてカバーしています。
人間椅子 - 針の山
印象的なリフをしつこく繰り返す(正直クドイ!)この曲。
他にもカバーがあるのか知りませんが、こんな大物バンド2組にカバーされているなら当然原曲も聴く-となる訳で…

バンドのロゴやジャケットがなんかYes臭い気がしますが、バンド名の「バッジー」はジャケットに描かれてるセキセイインコの方言だそうです。
ブリティッシュ・ハードロックブームの真っただ中にいた、所謂「B級バンド」というところになるのでしょうか…
私はメタリカと人間椅子から知りましたが、NWOBHMなどの後のメタル・アーティストたちに大きな影響を与えているそうです。
ちなみに「ガレージ・インク」にはもう1曲彼らのカバーが収められており、メタリカも大きな影響を受けたということでしょう。
メタリカのあとに聴いたら拍子抜けする音ですが、73年のオリジナル。
音もまたB級臭がプンプンしていいですね~(笑)。そしてやっぱりクドイ!!
ベースボーカルの癖のあるハイトーンボイスと丸メガネと鷲鼻でラッシュのケディ・リーを思い出してしまいます(笑)
同アルバムのこの曲も気に入りました。
Budgie - Parents
「Symptom of the Universe」の後半部分でも始まったんかいな-と思ったら、これがまた10分の大作です。
こういうハードロックバンドがやってる暗めの哀愁漂うバラ―ド調の曲は大好きです。