エコキュートでエラーコードH57が出た人に捧ぐ | あおこさんのやることリスト

あおこさんのやることリスト

ここは、私あおこ(よろしくお願いします)の振り返りメモ帳ブログです。
家庭菜園ブログに見えるのは気のせいです
「家族が過ごしやすい家づくり」を目指して色々取り組んでますが、忘れちゃうんですよね(リアルメモも無くしちゃう)(>_<")

テーマ:

年末が近づいてきたら何かあるよね、と言うことで、


エコキュートにエラーH57が出ました。

取り扱い説明書には載ってなかったけど、スマホで調べると






とのこと。

修理ご相談窓口の前に中間混合弁の点検交換、リード線やコネクタの確認をしろと書いてあるけれど、それは世間の素人さんでも出来ることなのだろうか(謎)

お買いあげの販売店がわからなかったので、他の方に対応はしてもらっているのですが、今のところ普通には使えるそうです。

・中間混合弁はお湯と水を混ぜるところの異常なので、急にお湯が熱くなったり水になったりする可能性あり

・10年以上経っているので、部品があるかわからない(問い合わせてみてくれる)

・8年までなら修理をお勧めするが、12年以上なので(2010年製)、買い換えをお勧めする(修理をしても、他の所のトラブルでそう経たずに買い換えになるケースがある)

他の方のブログではH57は給湯器側のトラブルなのでお風呂はOKと書いてありました

今のところ、キッチンでもお湯は出ています

ちなみに取り扱い説明書には載ってなかったエラーコードは、給湯器本体のフタ?をはずすと、その裏に業者さん用のエラーコード表みたいなのが袋に入って貼ってありました

それを見たら素人さんでも冒頭の中間混合弁の点検交換、リード線やコネクタの確認が出来るのでしょうか?

たくさんのリード線、基盤に回路。
素人さんにも色々あるでしょうが、私には無理です。