発達外来(次男1歳8ヶ月) | 子育てブログ~いつか会話を楽しみたい~

子育てブログ~いつか会話を楽しみたい~

38歳です。育休中です。

長女小4、長男小2⇒定型児
2022年4月生次男⇒知的障害を伴う自閉スペクトラム症(未診断)

暗黒期を過ごしましたが、今はなんとか前向きに頑張ろうと思えています。

アメンバーの受付はしておりません。

おはようございます。

昨日、息子が大量嘔吐と発熱。

遅れて感染した胃腸炎です赤ちゃん泣き


今日は学校お休みです。


私は、低空飛行なメンタルで、朝はご飯を食べながら動悸が凄かったです。


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


昨日は3ヶ月に一度の発達外来でした。


ちょうど奇声や叩く等の行為で悩んでいるので、それについても聞きました。



①奇声

(ある程度想定の範囲内でしたが)、言葉が出ていないため、訴える手段として奇声がでているのかもしれない、との事でした。

奇声がでているときに代弁などして、伝え方等は別の方法もあることを、根気よく教えていきましょう、と言われました。


②叩くこと

上記と似たような回答でした。

注意し続けても互いにいいことはないので、ダメなことはダメと短く伝え、切り替えることが大事、と言われました。


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


先生から、

〇運動面は発達に十分追いついている

〇課題は主に言語

〇2歳までに発語がない場合は、積極的な介入をしていくことになる

と言われました。


私は、


「2歳までに話すとはとても思えないです。本当に言葉を話す日が来るのかな?と思うほどです。」


と話しました。



それに対しての先生の回答は、


⚫様子を見ていても、今後言葉が全く出てこないとは考えにくい

⚫今は座っていなければいけない時、ということもよくわかっている

⚫最初に来た時に比べればとても成長している

⚫言葉の理解が増えてこないと発語はでてこない、いろんな経験をして、経験を通して言葉の意味を理解していくことが大切

⚫療育はそのためにある


とのことでした。



説明は納得。

でもなかなか、難しいね真顔


療育の効果があまりないな、と思う時は、思い切って療育先を変えてみたり増やしてみたりするのもいい、


と言われました。


でもまだ小さいからね、と。




療育の効果。

1歳8ヶ月ではなかなか感じられないものだろうか。


療育に通うことが言葉の伸びにつながっているとは、とても思えないなぁ。



先生は言葉の面が課題だと言ったけど、

他にもいろいろ、課題はある、よね。




寝ている時だけギューできる。
息子と次男バージョン。


今は母命の次男だけど、
そのうち、甘える対象も増えていくと信じてるんだけどなぁ……

娘や息子にギューしに行く未来も、きっとあると。信じないとやってられない。