ブフッ | 子育てブログ~いつか会話を楽しみたい~

子育てブログ~いつか会話を楽しみたい~

38歳です。育休中です。

長女小4、長男小2⇒定型児
2022年4月生次男⇒知的障害を伴う自閉スペクトラム症(未診断)

暗黒期を過ごしましたが、今はなんとか前向きに頑張ろうと思えています。

アメンバーの受付はしておりません。

こんにちは。

思わず吹き出すことがあったのですが……。


その前に。

本日はP児発のPT+母子保育。

リハビリの先生、とっても経験豊富で話しやすくて楽しくて、私、リハビリの時間大好きです。


先生は私が次男坊の自閉傾向に気がついた頃、


「おもちゃを渡しても、おもちゃと顔を交互に見る様子もあるから、自閉傾向の程度についてはそこまで心配してない。」


と言ってくれたことがあり。


今日、ちらっとまた聞いてみました。


そしたら、

「僕は医者じゃないし、診断ができる立場ではないから、僕の感覚的な話にはなるけれど、ここに来た頃は中度くらいに感じたかなぁ。今は中度から軽度になってきたなぁと思ってます。これからまだまだ伸びるよー」

と話してくれました。


わかってます。

お医者さんじゃない。

でも、40後半の先生で、ずーっと児発のPTをやってみえる方なので、いろんな言葉に説得力があるから、素直に嬉しさもありますキョロキョロ私は単純です。


今日は、初めて自分で遊びたいおもちゃを取りに行った記念日でもありましたびっくりマーク




さて、本題?の吹き出しですが。

小3の娘のスポーツテストの項目ごとの目標。
↓↓↓


25cmって爆笑爆笑


立ち幅跳びの目標、に、25cm爆笑爆笑


今度教えてあげよう、足の大きさ21cmだよって。