インスタではお知らせしていましたが、こちらでも。
●整理収納セミナーは5名様満席となりました!ありがとうございます。
●冷えとりお話会は、ただいま1名様ご参加。あと3、4名様まで。
私が30年以上(夫も。元気です!)続けている「冷えとり健康法」について、やり方をお話します。また日頃私が愛用している4枚ばきの靴下やシルクのインナー達もお見せし、さわっていただけます。細かい質問もどうぞ。
「夏は冷えないから」という方も、ずっとうっすら体調が悪い場合は、体の冷えが原因かと思います。冷えとり健康法は、頭寒足熱を基本とした、とても自然な健康法。私も30年前に体調がにっちもさっちもいかなくなった時に、本屋さんで見つけた進藤義晴さんの本から始めました。
努力いらずで、気持ちよく続けているうちに、20代で起きていた不調(年中風邪っぴき、めまい、ぎっくり腰、膀胱炎、頭痛、疲れて体が重いなどなど)とはすべておさらばできました。去年コロナにかかりましたが、それ以外は風邪も25年以上はひいてません。気候や気圧の変動も全然大丈夫。よく眠れ、起きないですし、一晩寝れば、疲れもとれます。更年期も汗くらいで軽かったです。
薬やサプリもほとんど飲まず、病院や治療院にもほぼほぼ通ってはいません。一生使える健康法だと思いますので、この機会に学んでみませんか。
もちろん冷えとりを長くやっていらっしゃる方、再開したい方、なんとなく知ってるけど、という方も大歓迎です。夏の冷房がキツイ方にも、冷えとりは救世主になるかと思います。
**********
●6月の人見知りの会、6/19の少人数の部は満席です。ありがとうございます。
6/15はただいま、1名様ご参加。あと3、4名様まで。
これ、私がずっと人見知り&心配性なので、自宅セミナーを始めた時から、やってみたかったもの。これまで3回開催しています。みなさんで「人見知り&心配性あるある」のエピソードを順に話していきます。たとえば立食パーティが苦手とか、心配性すぎてラインの文面を考えすぎとか、心配で助言しても「気にしすぎだよ」と笑われたりとか。いつも「私もです!」「わかります!」の嵐で、とても気持ちがラクになります。
これはリクエストがあったため開催するので、もしかしたら、これが最後になるかも。ぜひ一緒にお話しませんか。とても珍しい会かと思いますが、同じような立場の人と話すのは、気持ちも解放されます。
これらが終わったら、暑い夏はセミナーは行わず、秋か年末の予定です。またリクエスト以外の、日にちを決めてのセミナーはあと2、3年で終えようとしていますので、よかったらこの機会に。
冷えとりの本は下記の4冊が出ています。(古本のみのものも)
「大人になっても…」は人見知り&心配性対策で、自分用に役立ってきたマニュアルをびっしり書きました。もう古本でしか手に入りませんが、機会があればぜひ。私はこれでだいぶラクになってます。
HPよりお問合せ、お申し込みください。過去のご感想もこのブログ内に。