化学物質に過敏に反応する夫とともに
マンションも含めての家探し。
ついに自然素材の家を建てるまでの
山あり谷ありの日々を綴ります。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
ローンの必要書類を取るために、税務署に到着。
税金の何かの「その1 その2」という資料を出してもらう。いったい、なんなの「その1」って。(くにぞうは知ってると思います)でも、くにぞうも、この先これが何通必要になるのか、全然わからないから、3通出す。住民票もさきほど3通出しておいた。
なかなか出てこず、もう2時40分くらいだったので、Tさんにお電話したら、今日は遅くまでシャッターがあいている日なのだそう! 普通でも5時まで電話は大丈夫みたいだ。知らなかった。なので、ゆっくり来てくださいと。ついてる!
そして、もうTさんがいらっしゃるS銀行で頼むことにほぼ決めたので、明日アポをとっていた別の銀行をキャンセルするの、くにぞう、落ち着かないから家でやる(こういうの大の苦手)と言ってたのを、私の忠告を受け入れ、税務署の帰り道に道路で電話していた。
だって誰か担当の方が予定入れてるはずだから、早くかけないと悪いよね。「直前でもキャンセルいいって書いてあったから」と言うので、「前日の夕方って、もう直前です!」と言う。謝って、無事にキャンセル。
で、ふたたびS銀行へ舞い戻る。「またわざわざきてくださって、ありがとうございます」とニコニコ迎えてくださった。無事にすべての必要書類を揃えて提出。
R君にも、銀行の件で報告しておこうと電話。つながらないので、家に戻ることに。そしたら、ふたりともぼんやりしてて、特快に乗ってしまってて、先の駅まで乗り過ごし!
「今、水星が逆行してるから、こういうことが!(石井ゆかりさんの星占いを見てるので、よくこんなことを言うくにぞう)」
「でも今日、全部つなわたりスケジュールでうまくいったよ!」「だからこういう、小さいとこで失敗して、ちょうど釣り合いとってるね」「行きじゃなくてよかったよ」と言い合う。
かえって、お風呂にばしゃんとつかって、すぐに仕事に出かけるくにぞう。「乗り過ごさないようにね! 忘れ物ないね!」
R君より、電話来る。今日のことを伝え、Tさんの連絡先や、明日不在なことを伝える。
もうつくりかえてもらった間取り案が、「M工務店」さんからメール(添付)で届いてた。洗面は広くなって、ガス乾燥機は洗濯機の隣に置いてあり、トイレも独立のドアになっていた! よかったー。しかし、天井の高さは変わってないかな。入り口の向きも以前のままだし。
はーーーー、しかし。一日一日濃すぎて、もう昨日何があったか、わからないくらい。
昨日ミートソースをがんばってつくっておいて、よかった。今日は、それを食べればいいっす。
(続く)
[今日のまとめ]
必要な書類を取るのに、忘れ物なきように。でも住民票とか、有効期限(3ヶ月以内の、とか)があるので、あんまりたくさん取ってても、次に必要な時、前に出したのが使えないこともあった。でも、何回も1通1通取りに行くのはたいへんだから、多めに出しときました。
[このごろのこと]

この間、お客さんが来られた時につくったお昼ご飯。玄米、味噌汁(昆布しいたけ出汁に、いりこ、かつお節もちょっと加えて)、蒸し鶏、かぼちゃ煮、卵焼き、ほうれん草ときのこのおひたし、大根のぬか漬け。だいたい自分でお招きする時につくるお昼は、このような定食的な感じが多いかも。
PS:
SMAP、やっとだいぶ安心できました。久々に会った友達にも心配してもらってて、嬉しかったです…。「花」がまた1位になったのもよかった。(人って、こういうことでも態度を表明できるんだなということがわかって)剛君がギターを始めてて、初収録でみんながそれでなごんだのもよかった。ジャニーズ全体の食事会も、よかった(す、すごいです…)。きっと、こういう、いろんなことを乗り越えるところを見せる役割の人達なのかもしれない。ああ、ほんとによかった。
ランキングに参加してます。↓
はげみになるので、よかったらクリックお願いします!

にほんブログ村