{0399681E-CD10-4DE3-9D01-858BFD0B9347}

気が付けば猫も杓子もインターネットをするような時代ですね。
ところで誰でも彼でも、という意味の猫も杓子も、もともとどんな意味なんでしょうか。

幾つか説があるんですが、神道の神官をさす禰子(ねこ、禰宜の子孫)と、僧侶を表す釈子(しゃくし)からきていると言われています。
 昔の日本では宗教と言えば神道か仏教だったので、これで誰でも彼でもと言い意味だったんですね。