PS4/PS5 ザ・ランブルフィッシュ2 | GAME GIRL

GAME GIRL

PS、PS2、PS3、PS4、Wii、Wii-U、Xbox ONE の ゲーム を 中心に、遊んだゲームの個人的な感想を書きます!ゲームプレイ動画、始めました!!

PS4/PS5
【ザ・ランブルフィッシュ2】
ジャンル/2D格闘
メーカー/3goo

ゲームシステムが多彩で少し前のゲームとは
思えない程の格闘ゲーム。



コマンド表、ランブルフィッシュ本編、
サントラ、追加キャラクターが同梱した
コレクターズエディションを購入する事が
出来ました。



グラフィック
ちゃんと調整したのかな?と思える様な出来で
古臭さを感じる。
PS4やPS5にする意味があったのだろうか?
特にPS5へのアップグレードは無料ですが
PS4と何が違うのかと思えるレベルで
違いが分かりません。
グラフィックや動作もPS4、PS5共に
同じように見えます。
特にアップグレードする必要もないかなと
思いました。

システムが複雑かつ覚えると楽しい

オフェンシブゲージとディフェンシブゲージを
溜める事で様々な必殺技が出せる。
(最大3本までストック可能)
両方MAXまで溜める事で
クリティカルゲージに強化される。

・ジョルトアタック
オフェンスゲージ1本消費技。
敵を吹っ飛ばし追加攻撃が可能。(ガード不可)

・アドバンスドアタック
オフェンスゲージ1本消費技。
好きなく技をつなぎ連続技を叩き込める。

・ブーストダイブ
オフェンスゲージ&ディフェンスゲージ1本消費。
一時的にパワーアップする。


・オフェンシブアーツ
オフェンスゲージを1本消費して発動する。
強力な攻撃的技。

・ディフェンシブアーツ
ディフェンシブゲージを2本消費して
強力な防御力的技を発動。

・クリティカルアーツ
オフェンシブゲージ&ディフェンシブゲージが
MAX状態で全ゲージ消費で発動可能。
超協力な技が出せる。

コマンド受け付けは良好
ストリートファイター2やKOFみたいな王道
格闘ゲームを遊んだ事があれば取っ付き易い。
コマンド受け付けも良く波動拳コマンドや
昇竜拳コマンドで必殺技が出せる。
必殺技アシストもあるので格闘ゲーム
初心者でも安心。
(新しいアップデートで追加された機能)

服が破ける
戦ってると服が徐々に破れて来ます。
男性キャラはもちろん、女性キャラの
コスチュームもどんどん剥がされていき
かなりセクシーな姿に。
勝った時や敗けた時の勝利画面にも
反映される。

モードが豊富
・アーケードモード
・タイムアタック
・VS.モード(CPUとも可)
・オンライン対戦
・ギャラリー(コンセプトアートやムービーが見れる)

ギャラリーのアートやムービーはアンロック仕様で
アーケードモードで各キャラクターでクリアする事で
アンロックされる。

コレクターズエディション
コマンド表冊子が丁寧に作られてて
凄く艶々して綺麗です。
サントラやゲームソフトも丁寧に
同梱されてるのが好印象。



自分はAmazonアウトレットで購入したので
3800円程でしたが新品の物が届きました。
商品説明には箱に多少の損傷ありとか
開封済みと書かれてましたが特に箱に
損傷や軽い傷すらも無く商品自体が
未開封で新品でした。

ランブルフィッシュ1の入手方法
コレクターズエディションに同梱されてる
プロダクトコードをPS Storeで入力すると
追加キャラクター3体とランブルフィッシュ本編が
手に入る。(期限があるので注意)

入力すると追加キャラクター3体は手に入ったのですが
ランブルフィッシュ本編がインストールされておらず、
追加コンテンツ管理を見ても反映されてませんでした。
おかしいと思い利用履歴を見ると確かに追加コンテンツ
ランブルフィッシュ本編と書かれている。

色々と調べてて、まさかと思いライブラリを
見るとランブルフィッシュがありました。
そこから手動でダウンロードする形です。

プロダクトコードを入力しただけでは
ダウンロード項目に反映されないので
ゲームレビューを見ても「詐欺だ」とか
「プロダクトコードが使えない」と
勘違いされた人が多いみたいです。
確かに自分も分かり難いと思った。

プロダクトコードを入力して成功したら
まずはライブラリを見てみよう。

気になった所

・追加DLCの説明が不十分。
・コレクターズエディション以外は追加キャラが有料。
・内容、ボリュームに対し価格が高過ぎる。
・グラフィックが一昔前で調整不足に感じる。
・ランブルフィッシュ1の単品販売無し。
・ラスボスのゲームバランスがおかしい。

特に良かった所

・どのキャラクターも魅力的でデザインも良い。
・コマンド受け付けが良く連続技も気持ちが良い。
・コレクターズエディションの同梱品の質が高い。
・サウンドトラック。
・モードが多く一人でも十分に遊べる。
・ギャラリーモードでコンセプトアートが見れる。
・格闘ゲーム初心者に嬉しいアシストモード搭載。
・ゲームシステムが秀逸で複雑なのに覚えやすい。

感想
とにかく価格が高いの一言に尽きる。
スタンダード版は安いですが結局は
追加DLCキャラクターが有料で全3体、
1体440円もするので高く感じる。

これを思うとブレイカーズコレクションは
2作品収録で1980円だったので良心的に
感じますね。

ランブルフィッシュは1、2共にせっかく
良いゲームなのに売り方で損してる。
追加キャラが有料だったりコレクターズ
エディションを買わないと1が遊べなかったり。

昔のゲームなのでブレイカーズみたいに価格が
もっと安ければランブルフィッシュを知らない
ユーザーにも遊んでもらえたかもしれないのに。

ゲーム自体は面白いのでオススメですが、
現段階でコレクターズエディションが
5000円以上します。
その価格では高く感じます。

スタンダード版は値崩れして安いですが、
結局、有料の追加DLC(440円×3)の事を
考えると高くつきますね。
どうして追加キャラはクリア特典に
出来なかったのか。

ファンにはオススメですがそれ以外の人には
微妙と思える内容です。