本日も「ドジャーズ開幕戦チケット」が当たるかもしれないポイント

   集めで、「セブンイレブン」にて昼食の購入を続けています。

   (3月10日で締め切りなんです)

 

   「エリックサウス監修ビリヤニ バターチキン&キーマカレー」

   (これは以前購入した事がありますが、なかなか 美味であります)

 

 

   「海老の旨味が詰まった トマトクリームパスタ」

 

 

   これで、抽選二回の権利ポイントが溜まりましたので チャレンジ! 

   一回目・・・落選かあ、よし 二回目・・・ああ、駄目だ落選でした。

   10日までに、また抽選参加権利ポイントが溜まるかな?

 

 

   「オクラ山芋若布ねばねばサラダ・紫蘇ドレッシング」

 

 

   「タカラ食品工業 鶏づくし重(炭火焼鳥入り)」

   ・国産米

   ・玉子焼き、しば漬け、ねぎ

   ・鶏そぼろ

   ・焼鳥 もも・つくね

 

 

 

   「きんぴら」

 

 

   「戴き物 牛肉商・徳志満(1985年創業の近江牛専門店)

    近江牛グラウンドビーフ・紅玉(RUBY) 牛ボイルすじひき肉」

 

 

   「厚揚げと大根の煮物」

 

 

   「鰤 照り焼き」

 

 

   「戴き物 尾道鰹節工房・まるじょう まぜごはんの素・鰹ごはん」

 

 

 

   「海苔大好き」の私に「晴れの国岡山 海苔詰合せ」が届きました!

   「岡山の海苔」は、生産量全国ベストテンに入り、100を超える   

   養殖の歴史があるのだそうです・・・知らなかった!

   現在では、岡山県東部の瀬戸内市牛窓町から岡山市の吉井川・旭川

   の河口域、倉敷市の高梁川の河口域を経て笠岡市沖の島しょ部まで、

   海面に網を浮かべる「浮き流し養殖」によって 毎年約2億枚に及ぶ

   「のり」が生産されているそうです。

   岡山の海には 三本の大きな川が流れ込み、そこから齎される豊かな

   栄養により 瀬戸内でも特に自慢できる多くの美味しい魚介類が水揚

   げされていますが、「のり」は その中でも豊かな漁場の恩恵を最も

   受けている 岡山自慢の特産品と云います。

 

   「岡山若のり最上級品、厳選初摘み 新の匠、  新の頂(いただき)」

   「新の頂・初摘み 味付のり」

 

 

 

 

   そして「烏城ブラック ぼっけぇ うめぇ」の「焼海苔と味付海苔

   セット」であります。