ネットの世界は広くて深いですね | 能役者青木健一のお稽古日記。

能役者青木健一のお稽古日記。

能役者、観世流青木健一(梅若研能会所属)の日々の活動や能に対する想いを記すお稽古日記。

父一郎からの教え、芸大在学時の先生方からの芸談等を更新。

どもども~。



昨日今日と2日間に渡っての観世流研修会が終わりまして、ようやく肩の荷が下りた気持ちです。



と、研修会の事をご報告する前に…



日曜の坂井先生のお追善能での道成寺を拝見しまして思ったことを。


おシテの坂井音隆さんは道成寺初演でして、並々ならぬ気迫でお舞いになってました。


特に乱拍子の微動だにしない姿は、グッと引き込まれる気がしまして、自分もこういう道成寺が舞えたらなぁ~と思いました。




それとは別件ですが、そのお会の時にある能楽師の方に「青木君、ブログやってんだって?」と聞かれました。実はその方のお弟子さんがよく僕のブログを御覧になっていただいているようで、思いもよらない事にビックリしてしまいました。



さらに昨日、研修会に仕舞や舞囃子のお地謡を謡にいらっしゃっていた能楽師の先生にも、「もうちょっと能楽師らしいブログをさぁ…」と言われてしまい、ただただ赤面でした。




いや~、ネットって便利ですし、情報を広く広報できるのは良いのですが、誰が見ているか分からない分、情報を発信する側は気をつけないといけませんよね~。


第一、僕は顔も名前も出しているわけですし…。




謙虚さを忘れずに、これからも書いてゆこうと思うのでした。


(研修会で学んだことなどはまた次の機会に~)