前回に引き続き、映画三昧企画第2弾!!
今回の映画はこちら!!
出ました「マリーアントワネット」
いいよね~お金持ちって。呑んで歌って朝まで遊んでさ…。
しかも、映画ではケーキ食べまくり。あそこまで生クリームを見てたら、2~3日はケーキ屋の前も通りたく無くなるよね(笑)
公開前のCMのBGMに流れていた、ポップな音楽とかがフランス革命前のベルサイユ宮殿と合うのかな?と思ってたけど、意外とこの取り合わせも悪くはないかな?って感じでした。
そんなセレブも時代の流れには敵わず、宮殿を去っていくシーンは能の描く世界観「盛者必衰の理(じょうしゃひっすいのことわり)」と重なって見えて、はかなさ、哀れさが表現されていていいなぁ~と思いました。
さてさて、明日から日大能楽サークルの合宿なので、映画三昧企画第3弾まで書いちゃいましょうかね~。
続きましてはこちら!!
「幸せのちから」
こちらは公開中ですから、あんまり深く書きませんが…(笑)
あらすじ
81年、サンフランシスコ。5歳の息子クリストファーを何より大切に思うクリス・ガードナーは、新型医療機器を病院に売り込む日々。しかし大量に買い込んだ機器は滅多に売れず、家賃も払えない生活が続いていた。そんなある日、彼は高級車から降りた男に成功の秘訣を尋ねたことをきっかけに、証券会社の養成コースに通うことを決意する。受講者に選ばれるように、クリスは人事課長のトゥイッスルへ自己アピールするのだが…。
実話をもとにした映画で、息子と2人でホームレス状態になるも、懸命の努力で成功への道を歩むストーリー。
一番グッと来たのは、ホームレス状態になった時、地下鉄のトイレで一夜を明かすシーンかな。
子供に苦労を掛けてしまう父親の無念さと、子供の健気な姿が良かったね。
公開中の映画のことを書くのは難しいね。見てない人がブログを見に来て、全部ネタを書いてしまったら見る気なくしちゃうしね。
もし、見た人がいたらメッセージ下さいな。感想を語りましょうよ(*^ー^)ノ
んでは、明日から日大能楽サークルの合宿に行ってきます。
山中湖あたりで合宿なんですが、寒いんでしょうね。風邪引かないように頑張りますо(ж>▽<)y ☆
学生への稽古を頑張りなさい!ヽ(`Д´)ノ (笑)
ではまた~☆