どん‼️
これは、はっきり言ってブログ仕様✋
いつもは、タッパー大活躍で、お皿に盛り付けるのも省かれたりします!
さすがに熱いもの鍋ごといったりはしません。火傷がこわいので。
でも不思議だ
どんなに時間がなくてヘトヘトでもビールは必ずグラスに移します!!!
不思議だ、、、笑
お好み焼き
いつぞやの絢香のライブで行った仙台で買った冷凍してあった牛タンスライス解凍しただけ
大根と鶏モモの煮物生姜味
トマトとしめじとスパイスとワインビネガー混ぜただけのやつwith ベランダで採れたバジル
でした。
私はいつも、お昼はほぼお弁当を持って行っています。
ただ、、、、ただただ、お弁当箱に詰めるのが苦手で
なぜかできれば本気でやりたくないのです。
なので、洗うのは面倒だけど、200mlくらいの透明なタッパーにおかずを2品ほど。と17穀くらいのご飯の冷凍を持っていきます。
味噌汁はあったりなかったり。
ゴーヤチャンプルとか、野菜炒めとか、なすの煮浸し、かぼちゃ煮、きんぴらごぼう、人参炒め、鶏手羽元と大根の煮物、セロリとパプリカのピクルス
いつもこんなようなおかずを大量に一週間持つ程度に作って、小分けして冷凍して、それを繰り返してるように思う
全ては生きていくため!!!
やっぱり何と言っても身体が資本ですよ。
身体は食べるものでできているから、できるだけ、完全出来合いは避けたいなと思ってて
揚げ物とかはスーパーで買うけど、煮物とか、焼きものとかはできるだけ生を買ってきて家で作るようにしています。
あんまり酸化したものとか、添加物もとりたくないし。
いつも思うのが、私はビールで添加物取っちゃうから、他で抑えないとビール飲めなくなっちゃう。甘いものをそんなに食べないのも同じ理由です。
どれだけビール好き笑
そんなことでバランスとってます。
う、どん‼️
ご存知な方もいらっしゃるかと思いますが、わたしうどんが大好きで。
久しぶりに、神保町のうどんや『丸香』にいってきました。
うどんはぶっかけが好きなので時期的になかったのは残念だけど、でもかけの出汁が奥深くて、いろんな複雑な出汁の味がして、まぢで美味しかったです。
また讃岐旅いきたいな!!
でも、危険なのよ。炭水化物食べすぎでガチでふとるので
3キロくらいいく前に落としてからじゃないと、讃岐旅は行けぬ。笑
青木愛、33歳 色黒
こころが疲れたら、サマーウォーズと、世界の果てまでイッテQ出川さんの空中ヨガを見て元気出します。
だいぶ元気でる。
わたしもそんな人になりたいな。