土日は観劇デイでした。
土曜は、いつも観に行っている 劇団鹿殺しさんの 『田舎の侍』
日曜は、劇団BRATSさんの 『真・桃太郎伝説』
偶然にも二日連続で大殺陣を観ることに。
やっぱり殺陣はいいなぁ~
殺陣やりたいなぁとおもう。けど、もうぜんっぜん殺陣のあるような芝居に出てないから
体思うように動かないんだろうなぁぁぁま、もともとできないから。
劇団BRATSさんには、友達の工藤里紗ちゃんが出てて、
それを観に行ったんですが。。
工藤ちゃん、やっぱりあんたはすごいよ
昔からそうだったけど、不器用な中から、その 思い だけがガツーンと前に出てくる役者さんで
小手先の?うまい役者さん(ちょっと表現がネガティブだけど、そうではなくて、器用貧乏というか)
は、たくさんいるけど
あれだけ、 思い がバーンと前に出てくる芝居をできる人はそういないと思う。
もちろん大御所さんだったらそんな方はたくさんいるけれど
同じ世代で、こんなにも演技力とか技量じゃなくて
感情をストレートに表現できる役者さんは回りにそうないなぁと思う。
生でお芝居を見たことないですが、満島ひかりさんとか?
そこの差って圧倒的な差だと思っていて
だからどれだけ間とか技術の勉強をしても、工藤ちゃんの芝居には勝てないなぁと思ったりする。
勝ち負けじゃないけどね
工藤ちゃんには圧倒的な何かがあると思う
友人をベタぼめするのは気持ち悪いけど、
飲んでもほとんど変わらず、あのたれ目でひたすらお酒をすすめてくるところも、
前のは記憶喪失で帰りましたよわたし。
人間味があって友達同士では普通だけども
やっぱりいい役者だなぁと思いました。
今日の千秋楽、頑張れ!
青木愛 29歳、色黒
相関図
どん
そこに歴史的背景も絡んでくるので
もりもりでして、個人的にはもうちょっとシンプルな方がいいかなと思いました。
あくまでこじんてきな。
でも、主宰の安田桃太郎さんの殺陣は、本当に無駄がなく、キレがあり
めちゃくちゃかっこよかったです!
あれだけでももう一度見たい。
どうやったらあんなことができるのかなぁぁ
とぽかーんと見とれてました。
ちょうど昨日、地元の友達と
ソフトマッチョについて語ってって、まさにソフトマッチョからマッチョな役者さんがたくさん出てたから
友達がこの舞台観てたら鼻血だしてたかもっ。