またまた水続きなんだけど。
新居が決まったにもかかわらず、 地震があったりして
延ばし延ばしになっていた 引っ越し がいよいよ近づいてきました。
もう引っ越しさえすれば住める環境なので、
おととい新居にお邪魔?してきました。
== ここからちょこっと下ネタです ===============
ちょこっと床を拭いて、タオルなんかもかけちゃったりして
ここにお世話になるのか~
なんて感傷に浸っていたら突然トイレに行きたくなって・・・
一応、ちゃんと流れるかも確かめて。
その、ん、
えー、
大きい方を させていただきました。ご飯中の方、本当にすみません
それで、 あ、初トイレだ!!なんて思いながら流そうとしたら
流れない
というか水がでない
終わったー
結局、
夜も遅かったので放置して今の家に逃げてきました。
そのままにして、
いよいよ引っ越しとなるとこれはこれは困ったことになるので
早速昨日水道局に電話をしました
すると、全くつながらない・・・
ホームページもアクセスが集中しているのか、つながらず。
そうなんです、
基準値よりも高い放射性物質が
東京23区内で見つかったことを受け
きっと問い合わせが殺到しているんだ。
24日時点で、基準値を下回ったそうです。
▼金町浄水場の浄水(水道水)の放射能測定結果等について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3ok00.htm
そりゃ乳幼児がいる家庭にとっては一大事ですもんね!
15分くらいかけて、
やっと繋がった東京水道局のオペレーターさんには、
「インターネットでも、使用開始日の照会はできますので」
と言われ、
でもインターネットではパスワードが必要で、
そのパスワードは、一週間以内に葉書で届きます。っておい。
「急ぎのことなので、電話で」
「新住所のご住所を教えていただけますか」
「はい。もにゃもにゃもにゃ~」
「えっとどなたがかけてらっしゃいますか」
「は?青木ですが」
「青木様は代理の方でいらっしゃいますか?」
「いえ、本人です」
「え?」
「ん?」
「いえ、ご本人様でしたか。大変失礼致しました」
・・・
おいー一体誰になっていたんだ???
恐いぞ。
そしてちょっとオペレーター混乱気味で、ちょっとだけキレ気味。
そりゃ放射線に関する問い合わせで
仕事とはいえ、疲れたんだね。
それで、
使用開始日をきいて開始しているはずなのに水が出ない事を告げると、
「あ、それはですね、元栓が閉まっている状態ですね。
ですので、元栓を反時計回りにぐるぐると回していただけると水が出ますので」
「あ?そんな単純なことでしたか。
そうでしたか。
逆に大変な時に失礼しました」
と、まぁ最後は謝って、終わりました
一番込み合っているときに、電話して回線使ってごめんなさい。
ほんとそんな感じでした。
早速今日ファブリーズを持って行って、
試してみようと思います
臭いも気になるところだしね。
あたしはてっきり、
この前の都内の揺れで水道管がどうにかなってしまったのかと思ったよ
よかったよかった
全然大丈夫だったのね~
水は大事だね。
さっき、
東京FM聞いてたら、ふくしま~が好きだ~って歌ってた。
ん?ふくしまって言ってる?
サンボマスターの山口さんなど福島県出身のクリエイたーが作ったバンド
“猪苗代湖ズ”が歌う
「I love you & I need you ふくしま」
収益金全額が義援金として、福島県災害対策本部に寄付されるらしい。
http://www.tfm.co.jp/blog/info/index.php?itemid=39067&catid=1107
こういうときこそ、にゃんこの力を
どん