こんにちは。

新生活がスタートしたみなさん、慣れてきましたか??

 

我が家は、長女が、私が在宅ワークをしているとわかり、学童に行かずに

ママ~と泣いて帰ってくるという事件?が勃発しておりますアセアセ

 

必ず在宅ワークとも限らないので、今日はちゃんと行ってね。と確認しながらの毎日ですアセアセ

 

学校と自宅が近いので、学校が終わると家に寄らないのが寂しくなるようです。

そりゃそうか。

 

長女ちゃんの性格だと納得です。

ママが大好きすぎて、かわいいな~と構えるしかないですね。

 

 

 

さて、先日、義父のお誕生日会を我が家でしました。

 

土日は子供たちの習い事も詰まっていて、入念な準備はなかなかできないのですが

そんなときも造花は助かります照れ

 

モダンな雰囲気にもなるスカビオサを飾りました。

 

 
 
今、このスカビオサは販売していないのですが(来月販売する予定)
その他テーブルに飾れる造花、ぜひチェックしてください。
安っぽくない、飾りやすいものをセレクトしています。
 

 

 

春はチューリップもおすすめです!!

 

 

メニューは、子どものリクエストのものが多めになりましたが、

豆腐とたらこで作る「たらこスパゲッティ」、新玉ねぎのサラダ、キャベツをしそ昆布のサラダ、

 

ミートローフ、お刺身、など。

 

 

 

ケーキ屋さんのシフォンケーキを土台にして、飾りつけして

 

 

手作り感満載のお誕生日会。

でも幸せな空間です。義父、義母にもいつも本当にお世話になって、感謝しています!

 

 

 

子どもと食べると、当然ながらテーブルクロスなど汚れますが、

洗濯回数は減らしたいので、我が家が色物も白物も一緒に洗濯。

 

もう何年もこういったものを洗濯時に使っています。

 

 

 

最近はエコなバージョンも登場しています。どちらも使った感じは性能変わらず。

 

 

 

 

 

 

この日も、グリーンのテーブルランナー、過去に何度も洗濯しているけれど

海外製で色落ちが不安だったのが的中。

 

洗濯ものに一緒に入れて洗濯するのですが、こんなにキャッチしてくれていた!

 

 
おかげで、次女のファミリアの白いブラウスも大丈夫でした~!!
危ない、危ない。2枚入れておいた方が安心だったかな。

 

おすすめです!!

 

 

 
下矢印私がしているお仕事あれこれ下矢印

 

サロンドールオンラインストア
ママのための造花やアクセサリー、贈って喜ばれるおむつケーキを販売しています。
ママ・プレママをHAPPYに。サロンドールフラワースクールも開催しています。
姉妹で最初に起業した会社です。

 

サロンドール楽天市場店
楽天アカウントをお持ちの方は楽天市場店もご利用ください。

 

一般社団法人BABYSHOWER JAPAN
日本の妊婦さんを応援するをモットーに活動しています。
「ダイパーケーキマイスター」「ベビーシャワープランナー」の資格発行もしています。
代表理事をしています。

 

一般社団法人日本ソイフードマイスター協会
私の妹が代表をしています。「大豆を毎日食卓に」。家族のための食事学です。
レシピ開発、「ジュニアソイフードマイスター」「ソイフードマイスター」の資格発行もしています。

 

特定非営利活動法人 子供地球基金
Kids Helping Kids.紛争地帯をはじめとした、世界中の子どもたちをアートの力でケアする活動。
理事をしています。