こんばんは。
今日は娘たちの通う園が「臨時休園」でした。
5,000人超えのニュースが珍しくない日々の東京、
それも働き盛りのワクチン接種率はまだまだ。
自治体によっては予約できてもまだ先だったりしますね。
園児の親は30代の人が多いと思うので、今までの感染者の数の少なさに驚くくらいです。
そして、園の対応の素晴らしさにもありがたく思います。
ですが、臨時休園は、まことに勝手な親の都合ではございますが、きつい~。
金曜日に言われたので、
月曜日に仕事ができない分、土曜日にある程度終わらせておいたのですが、
そもそも、
0歳から保育園に預けている生活がスタンダードだったもので、
平日、私一人で二人を見ることがもう下手すぎて

子供の面倒を見ながらお料理も難しいですし
すべて疲れてしまう~
育児家事の両立のセンスゼロ!!
今日は世田谷のブドウ園にブドウ狩りに行きまして
その後は公園。
この遊具になぜか次女は1時間以上居座っていました。
貫禄がすごいのなんの。
イヤイヤ期、なかなかなんですよ。
かわいいけど、疲れます

お昼寝をして、おやつを食べて
次女の目が少し赤いのが気になり、クリニックに行ってあとにスーパーでお買い物して
帰ってきて夕飯の支度という計画で、車で全部で1時間くらいかなと思っていたのですが
直前に長女が
「自分の自転車で行きたい」
と言い出しまして。
長女は自分で得意と思っているものが少なくて、自転車が数少ない得意なものなので、自己肯定感もあげたいし、行かせてあげることに。
18インチの大きめの自転車を颯爽と走らせ
交通ルールもしっかり守り
その背中は頼もしい限りで
長女は何一つ悪くないんですが
もちろんスピードはゆっくりなので時間はかかってしまうのと
次女を後ろに乗せたママチャリの私が、長女を「大丈夫かな?大丈夫かな?」
とずっと気にかけながら走ることが、疲労倍増。
時間も倍以上。
ということで帰宅してぐったりです。
そして、大急ぎで夜ご飯を用意しいて、
本当は週末にプリント10枚くらいはやりたいなと思っていたのに
1枚もしなかったままなので、せめて絵でもと、今日のブドウ狩りの絵。
かわいいの、
すごくかわいいのよ、娘たち。
でも、疲れが~
高齢育児だから?
2歳差だから?
イヤイヤ期だから?
今から小学校の夏休み生活が不安です。
それにしても、いつ収束するのかな、コロナ。。。。
サロンドールダイパーケーキ新作です。
早速お問い合わせやご購入もいただき感謝です。